fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行3日目(2)

主に夜に動くので、イルミネーションの写真しか撮れてないです 笑
やはりこの日の夜もお散歩!!
ウォン安で韓国に来た日本人観光客がいっぱいいました 笑


シンセゲ(新世界)デパートのイルミネーション
本当に綺麗ですね~







ここは韓国銀行前です。
格好いい建物なので私の気の入りの場所です

#49324;#51652; 057



街中を歩いてる人たち

#49324;#51652; 059


テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

01:46  |  韓国  |  Comment(0)

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行3日目(1)

三日目は私の学校がある日だったので、午前中から夕方までは私は学校に行きましたできれば、学校をサボろうとしたんですが、この日はちょうど私の発表の日だったので欠席する自体が不可能でしたT_T それで、夕方まではタヌキちゃん一人でホテルの周辺をぐるぐる歩き回ったらしいです。韓国語もわらかないくせに 笑 でも、本当に凄いのは私より道を覚えるのが早いですよ。恥ずかしいんですが、方向感覚が全然なくていまだに道にしょっちゅう迷いますよ でも、この日ミョンドンと市庁、また、南大門あたりはちゃんと覚えたらしくて私は今回楽でした 本当に私ってバッカ


屋台で発見した黍のブンチンゲ(ちぢみ)
私もこれは初めての試食でした

#49324;#51652; 032



昨日食べれなかったカンジャンケジャンを食べに昨日のお店に向かいました
これはグータンヌボ(?!)という日本の番組でも紹介されたんです。そして韓国でも結構有名な店で一回は絶対行きたいと思ってた店です

店の名前は「クンギワジップ」
118b.jpg



カンジャンケジャンとは?!!

渡り蟹の醤油漬けです
生の渡り蟹を醤油に漬け込んで作る、韓国独特の珍味です 最初、生きた蟹を醤油漬けにします。いったん蟹を取り出し、その醤油を沸騰させた後、冷まします。千切りにしたネギ、ニンニク、生姜を醤油に加え、再び蟹を漬け込みます。この作業を2、3回繰り返し、2週間ほどで完成します。甲羅にご飯を入れ、蟹肉と混ぜて食べると美味しさが一層引き立ちます。
渡り蟹の醤油漬け(カンジャンケジャン)は長期間保存できることも特徴です。ほかに渡り蟹をコチュジャンに漬け込む料理もあり、これらは単にケジャンと呼ばれています



ご飯食べる前出てきたおかず

#49324;#51652; 044


水餃子

#49324;#51652; 045

メイン料理のカンジャンケジャン
大好きだけど、アレルギーで私は餃子しか食べれなかったのですT_T


#49324;#51652; 048


カルビチム
カルビを煮込んだ料理です

#49324;#51652; 049


ご飯とカルビ、カンジャンケジャンと共におかずがいっぱい出てきました

#49324;#51652; 050


食後の生姜茶

体に良さそうですね~韓国式デザートです。

#49324;#51652; 052


なんだか食べ物の話ばっかりしたんですが、私たちの旅行の目的はどこの国であってもその国の料理ですので、、、、、、グルメになっちゃいますよ 笑 またお腹がいっぱいで苦しくて散歩!!結構歩き回ったんです。一日中食べてばかりいるので、運動でもしなきゃ 笑





テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国韓国料理グルメ旅行韓国旅行カンジャンケジャンケジャンクンギワジップ

01:34  |  韓国  |  Comment(3)

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行2日目(2)

チャンドッグンを回ってみて、さすがお腹がすいたんです タヌキちゃんが1月に韓国に来た時、カルグッスの店である北村カルグッスに完全にはまっちゃって、あそこに行きたい~と韓国に来る前まで言っていました それで、また北村カルグッス(プッチョンカルグッス)に行って前と同じメニューを頼みました この店は観光客には勿論、もともと韓国の地元の人にも凄くにんきです それで、いつも長蛇の列をなしてるんですが、この日はラッキーで並ばなくて済んだんです


店の前


#49324;#51652; 029

若いキムチと水キムチ

#49324;#51652; 024

#49324;#51652; 026



手打ち麺と餃子
すき焼き風に鍋で食べましたが、それは残念にとれなかったんです 泣

#49324;#51652; 027




北村カルグッス(プッチョンカルグッス)でご飯を食べてから近くのコーヒービンという店でコーヒーを飲みながらゆっくりしてからゲジャンを食べようとしました北村カルグッスのすぐ隣に有名なゲジャンのお店があってそこに行こうとしたけど、タヌキちゃんとだらだらしちゃって晩御飯を食べるために店に行ったら、もう営業が終ってしまいました。全然私が立てた計画どおりに行かなくて、困りました 今回の旅行こそ完璧にしてやろうと思ったのに、、、、 仕方なく仁寺洞(インサドン) に行ってまた伝統のお茶を飲んでからボッサムを食べることにしました!!

ボッサムも私のリストにあったんですが、ゲジャンとその順番が変っただけです 仁寺洞(インサドン)は前も来たところなので、ちょっと散歩して一休みして余裕を持って回りました


伝統のお茶屋さんで一休み

石榴のお茶(左)となつめのお茶(右)、そしてハングァ(韓菓)


#49324;#51652; 037


石榴のお茶~
女性に凄くよくて私の家でもよく飲んでいます

#49324;#51652; 033


なつめのお茶
これもうちでよく飲んでます
でも、この店のなつめのお茶はちょっと濃くて甘かったんです

#49324;#51652; 034

韓国の伝統のお菓子のハングァ(韓菓)

#49324;#51652; 036


このあとは、ボッサムを食べました!!!
ボッサムを食べていっぱいになったお腹を撫でながらまたお散歩 笑 
結構韓国も肌寒くなったな~と感じながら綺麗な夜のソウルを満喫しました

#49324;#51652; 040

テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国韓国料理北村カルグッスカルグッス旅行プッチョンカルグッス

00:39  |  韓国  |  Comment(0)

2008.11.10 (Mon)

2008.11韓国旅行2日目(1)

二人とも朝人間じゃないタヌキちゃんと私は普通の観光客と違って、少し遅く一日を始めました。もともと朝早く起きて昌徳宮(チャンドックン)というところに行こうとしました。でも、朝起きてデハンノ(大学路) というところの近くのスターバックスでお茶を飲んだら、すぐ昼になっちゃいました。-。-;;しかも、そんなに簡単な道なのに道に迷っちゃって、、、、、、凄く歩き回りました(泣)
「ここは私の友達が通ってた大学の近くだから詳しいよ~!」と自信満々に言わなかったらよかったのに、、、、方向音痴はしょうがない (泣)道に迷ったお陰でデハンノ(大学路)という所も回ってみました(計画になかったのに)


大学路の道で見たユニックなベンチ

#49324;#51652; 001


デハンノを歩きながら、道端でタヌキちゃんがチョリソのようなものを発見 
ソーセージに唐辛子、にんにくなどの香辛料を入れてちょっと辛くしたものです

#49324;#51652; 002
thtpwl1.jpg




昌徳宮(チャンドックン) 

クリックすると、チャンドッグンの情報へ移動します~


n01.jpg

秘苑で有名な昌徳宮(チャンドックン)は、1405年に朝鮮王朝の離宮として建てられたが、他の王宮と同じように壬申の乱(文禄・慶長の役)でほとんど焼失してしまい、敦化門のみ残されたが、1611年に再建された。1910年の日韓併合までは王宮として使われていた。5大王宮の中では最も保存状態がよい。特に、韓国でも有数の名園として知られる秘苑(ビウォン)は、朝鮮王朝時代の造庭芸術としてその美しさが有名だ。日本語・韓国語・英語のガイドさんがガイドする時間でなければ入れないので、時間を調べてから出かけたほうが良いだろう。昌徳宮は1997年12月3日イタリアナポリで開かれたユネスコ世界遺産委員会第21回定期総会で全人類のために保護すべき価値が顕著な文化遺産として認められ、「世界文化遺産及び自然遺産の保護に関する協約」によりユネスコの世界文化遺産に登録された。
昌徳宮(チャンドックン)の隣には、1418年に第4代世宗大王(セジョンデワン)が建てた昌慶宮(チャンギョングン)がある。



前はギョンボッグンに行ったから、今度は昌徳宮(チャンドックン)に行ってみました。なんだか、タヌキちゃんがこういう本当に観光っぽいのはあまり好きじゃないと思うんだけど、でも、一応韓国の伝統の宮を見せなきゃと思って連れて行きました

チャンドッグンに向かう途中の道

#49324;#51652; 005

ぼやけてます~

#49324;#51652; 006


#49324;#51652; 012

落葉を踏みながら歩くと気持いいです

#49324;#51652; 014


#49324;#51652; 010


チャンドッグンの中に洋風の建物があったんです。色んな種類の植物があるハウスでした



#49324;#51652; 021

#49324;#51652; 021

#49324;#51652; 022


百舌をはじめてみたタヌキちゃんがびっくり!!
綺麗な鳥だなといったんです、鳴き声は全然かわいくない
韓国ではよく見られる鳥で昔は吉事をもたらす鳥とされたんですが
今は農作物に被害をもたらす悪いとりです


mozu1.gif

テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国旅行韓国旅行昌徳宮チャンドックンデハンノ

23:29  |  韓国  |  Comment(0)

2008.11.10 (Mon)

2008.11韓国旅行1日目

11月5日、タヌキちゃんが二回目に韓国を訪問しました最初韓国に来たときと同じ観光になっちゃったんですが、私もいまだに知らない韓国の観光スポットにいけて楽しい時間を過ごしました 

空港からタヌキさんをピックアップして(笑)、ホテルのチェックインが終ったら、夜になって最初の日はあまり遊べなかったのです。たぬきちゃんは(私も)食べるのが大好きで、しかも大食いなので韓国に来ると、観光より食べ歩きに全力を尽くします!! 着いた当日は、韓国の焼肉を食べました。
しかし、最初の店で焼肉を食べて、また、次の焼肉の店に移って、また焼肉を食べましたー。-;;;;
2回も焼肉を食べたので、もうその日はそれ以上は食べれなく、そして時間も遅くなって一日目の日はそういう風に過ぎました 笑


タヌキちゃん曰く、
「韓国の焼肉は日本で食べる韓国の焼肉と変んないな~」
って~! 笑 
そんなに満足げな表情じゃなかったけど、美味しくいっぱい食べれてその日は久々熟睡しました

テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国旅行韓国旅行

22:16  |  韓国  |  Comment(0)
PREV  | HOME |  NEXT