fc2ブログ
06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

2008.07.30 (Wed)

この飲み物がないと生きていけない!

もともと私は一日コーヒーを飲まないと生きていかないという人なんですが、、、

はやり、コーヒーはカフェインのためで、生きていくためにはお水が必ず必要ですよね。。。。

この世の中でどの飲み物より美味しい飲料だと思いますよ。だって、オレンジージュースとか飲んでも口の中がべとべとになるのですぐお水が飲みたくなるのです。

やはり、お水がないと生きていけない
スポンサーサイト



テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

12:44  |  トラックバックテーマ  |  Comment(5)

2008.07.30 (Wed)

モスバーガークラシック神楽坂店

今日はモスバーガークラシック神楽坂店に行ってきました

なんか、メニューから普通のモスとは違う本場のアメリカンレストランみたいな感じがしましたよ

私にとってはハンバーガーとかサンドイッチはただの間食のすぎない

しかし、今回のモスバーガークラシックの店は結構日本の店にしてはボリュームをあったし、ハンバーガーの質もよかったのです。つまり、ちゃんとした食事をしてきた感じ!!!

今日ちょっとしたハプニングがありました。


店で食べるのに夢中になったとき、凄い豪雨が降り出したのです。私はタヌキちゃんは勿論、店の人たちも皆傘がなかったようで、雨がやむまで待ってるしかなかったのです。

しかし、その瞬間、店のなかで雨が天井から漏れてきたのです!!!!

おぉぉぉぉ

店員さんは全部おお慌ててばたばたしてたのです。 その水漏れがだんだん広がってうちの席まで来て結局席を移動させらたのですよ。でも、ソフトドリンクをサービスしてもらったのでちょっと嬉しい!!!
しかも、食べ物も超うまかったのでまあまあ良い感じでした。別に私にとっては良い思い出だったのですが、おそらく店員さんはてこずったのでしょう 笑

ま、雨は思ったより早くやんだのでサービスでもらったコーヒーを飲んでから無事帰宅しました。

でも、この店は本当にうまいですよ




DSCN0023.jpg

BA.jpg


DSCN0025.jpg

テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ

02:50  |  Delicious  |  Comment(0)

2008.07.27 (Sun)

寝ぼけてやっちまったこと!!はずかしい!!

私の友達は超いたずら者で、いつも私、、、大変な目に遭いますよ。

特に、一番よくやるいたずらは

「ピンポン。宅急便です。」
と、私はあわてて服を着て宅急便の人を迎える準備をします

しかし、

「うそ!!べ!!!」

また、だまされた。いつもそういう感じです。でも不思議なのが、本当に声がそのときそのとき変わるので全然気づかないです!!

「麹町郵便局です」
「飯田橋ゆうびんきょくです。」


毎回だまされるのに、いつも玄関の小さいあなで確認するわたし。。。もう、、、私ったら本当に馬鹿みたい、、、


この間、あの子が出勤した直後私は夏休みを満喫しながら爆睡していました。

ピンポン

私は心の中で

「なんだ、忘れ物か」と思って、もう、どうでも良い格好、つまり頭はぐしゃぐしゃ、、また、服はほとんど羽織っていないまま、、、、、、


「XX宅急便です」
「何だよ、お前。ばか。もうだまされないよ!!」

と言って、玄関のピンポンを待っていました。

ピンポン

私は友達のことを確認もせず、玄関の扉を開けながら

「馬鹿。なんだ。。忘れも。。。。は?????」

扉を開けた瞬間、本当に宅急便のひとでした。。。。

私の頭の中は真っ白!!!!!

どうしようX100000000

大ピンチ

その人は理由も知らず、私のことをじろじろみながら困ったような顔をしていした。。。もう、、、本当に恥ずかしい、、、、、しかも、私の格好はすごい、、、、、、、想像に任せますよT-T


あまりにも慌ててそのままフリーズしてしまって、そのままサインをして荷物を受け取ったのです。


もう、、、これは全部友達のせいだ!!!!!!!!!!!!

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

20:09  |  Diary  |  Comment(2)

2008.07.27 (Sun)

14年ぶりのおやじ!!タヌキちゃんと600日

今日はタヌキちゃんに出会ってから600日目になる日!!!

記念すべき日ですよね!!笑

ちょうどタヌキちゃん今日休みの日なので晩御飯でも一緒に食べに行くことにしました。しかし、タヌキちゃんが数日前から

「連れててあげたいところがあるんだ。結構、あそこ行くには勇気が要る。」
とか言い出して、気になってしょうがなかったのです

私、気になったら眠れないほど好奇心旺盛な(??好奇心旺盛とは意味まったくちがうけど)性質なので、ずっと聞いてみたところ


「うん、私が一番最初に働いたおすし屋さん!!しかも、私が今、一番尊敬している親父がいらっしゃる」

といいました。

このことを話している瞬間、タヌキちゃんは凄い緊張気味でした。

たぬきちゃんのかけがえのないTちゃんと一緒にあのおすし屋を訪ねました。結構有名な店で高いお店だったので、映画関係者とか音楽関係者もよくくるらしいです。

わたし、、お米のアレルギーで寿司はタヌキちゃんが低アレルギー米を直接持ってその場で炊いてもらうつもりだたのです 

-。-;;;;;;;;;;;;


店に入った瞬間、タヌキちゃんの緊張した声の挨拶、そして14年ぶりに会ったのにもかかわらず、まるで昨日会ったばかりの人のように対応してくださったおやじ、、、、なんか、男の世界のようなもんだったので私はよくわからないけど、無口なのにお互いに心から喜んでい様子でした。

もちろん、おやじから直接炊いて握っていただいたお寿司はもう最高の味でした。私は本当にTちゃんとたぬきちゃんとおやじの間の話に入らない雰囲気でしたが、こころからたぬきちゃんがおやじを尊敬している姿をみれて凄い感動したんです。

あと、Tちゃんとたぬきちゃんのことを本当にいい友達同士だとか、これは大切な縁だとか色んなこと聞かせてくれたのです。また、最後に私にむかって

「たぬきちゃんが変なことばっかやったら私に言ってよ。私はこいつの親父代わりなんだから」

とおっしゃったのです。

凄い深い縁だし、タヌキちゃんのことを大切にしているんだな、、と思いました。


あとで聞いたんですがタヌキちゃんも

「感動しちゃったよ。相変わらずあの方は格好良い。強いひとなんだよ」
とつぶやいたのです。


なんか、タヌキちゃんのことを大切に思ってくれるひとって私も嬉しいですね。



今日の夕食は最高の晩餐でした。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

02:01  |  Diary  |  Comment(1)

2008.07.25 (Fri)

うな丼

丑の日を迎えてたぬきちゃんと一緒にうな丼を食べました。


超!!!でっかい特大のうな丼!!!これ食べて今年の夏はぴんぴんにすごすことができます 笑

unagi.jpg

unadon.jpg

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : うな丼

02:11  |  Delicious  |  Comment(4)

2008.07.24 (Thu)

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国

c4521-06_draco1005.jpg


監督: スティーブン・スピルバーグ

Runtime:2時間2分

製作国: 2008年アメリカ映画



キャスト

ハリソンフォード: (インディアナ・ジョーンズ)
シャイア・ラブーフ: (マット・ウィリアムズ)
レイ・ウィンストン :(ジョージ・マクヘイル)
カレン・アレン (マリオン・レイヴンウッド)
ケイト・ブランシェット :(イリーナ・スパルコ)
ジョン・ハート :(オクスリー教授)
ジム・ブロードベント :(ディーン・チャールズ・スタンフォース)


あらすじ

旧ソ連が台頭してきた1957年の冷戦時代。考古学者・インディ(ハリソン・フォード)は、ヒーリングのパワーや宇宙の神秘を紐解く力を持つという<クリスタル・スカル>を探し求めていた。

言い伝えによれば、アマゾンの伝説の都市から盗み出されたこのクリスタル・スカルを神殿に戻した者は神秘のパワーを手にすることができるというのだ。

しかし、インディは伝説を信じるロシア軍の指揮官・スパルコ(ケイト・ブランシェット)の捕われの身に…。果たして彼は敵から逃れ、伝説の秘宝を手にすることが出来るのか? 
おなじみハリソン・フォード演じる“インディ・ジョーンズ”が帰ってくる! 

世界各地を舞台にインディ最大の冒険が繰り広げられる。




友達が

「今回のインディジョンズはあまり期待しないほうがいいよ。」とか

「わけかわかない宇宙人とかが出インディジョーンズっぽくない。」

とか言ったりして、本当に期待しないまま、渋谷の映画館に足を運びました。

「ここはどう?」
「ちょっと、、、だって、がきたちいっぱいいるから絶対うるさいにきまってるよ。」


自由席だったんですが、友達が座ろうとした席は中学生くらいの少年たちの6名くらいがずらりと座っていました。うるさいと思ったんですが、その席が一番よかったので、しょうがなくそのがきたちの後ろに座ることにしました。


あまり期待しなかったので、映画が始めて1時間くらいまではずっとあくびがでました。

また、ハリソンフォードの鈍くなったアクションに

「あ、、、ハリソンフォードも年取ったな、、、」

とか思いながら、観ました。


しかし、後半に行くにつれてアクションもどんどん興味津々!

ハリソンフォードは年をとっても格好よかったのです。アクションシーンは痛快で気持ちよかったので、暑い夏にぴったりではないかと思います。

結局、私たちの方が前の少年たちよりうるさかったとか、、、笑

また、この映画の舞台になった南米の文明は本当に魅力的でした。絶対行ってみたい。その文明があまりにも不思議なので科学的には説明できないという魅力も映画の見所ではないでしょう。


前作のインディジョーンズシリーズよりはややアクションのスリル感はないかもしれないですが、それはあくまでも前作に比べてであり、依然とスリルのあるアクションは夏の暑さも忘れてしまいます。


テーマ : 映画 - ジャンル : 映画

タグ : インディジョーンズ

18:39  |  Film  |  Comment(0)

2008.07.24 (Thu)

また地震が、、、、

昨日は久しぶりのタヌキちゃんの休みだったので映画みに行ったり、美味しいものいっぱい食べてきました。

家に帰ったらもう12時でした。


DVDを観ながら寝ようとしたら、


なんと床が、揺れ始めました。私は、相当鈍いので、いや、韓国では地震って経験したことがないのでたとえ揺れがあったとしてもただ単に私のめまいだと思います。


「地震だ」

日本にきて初めて地震を経験したときは地震の怖さより始めての経験ですごい楽しんでいました


しかし、どんどん地震の被害の実相を目にすると、本当に恐ろしいもんだたと実感しはじめました。



今日の深夜の地震は結構長く揺れましてちょっとびっくりしました。




本当に日本って地震が多いですね。。。。。。ちょっと怖かった。



いままで地震って経験したことのない母は日本の地震のニュースをみるといつも心配しています。



また、岩手県の地震がひどいみたいですが、、、どうも被害が大きくないことをお祈りしますよ。

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

18:05  |  Diary  |  Comment(0)

2008.07.21 (Mon)

顔の中に卵が、、、

久しぶりに写真、、とって見ました。。笑

最高の角度っ呼ばれる左側の45度上からとってもきゃしゃにみえない!!!!


一日中エアコンの風邪に浴びながら食べることが日課、、、で、、、、ますます顔が丸々ちゃんに、、、ついに顔の中に卵二個ができました 笑


お腹すいたとき、どうぞ!!全部持っててください 

1216627501.jpg


もう!!!!!!いやだ、、このたまごいらない、、!!笑



おまけに私の写真も(笑)

1216627657.jpg


髪の毛がもう限界になりました、、、、ぼさぼさぼさぼさ!


早く髪の毛カットしたいのですが、、、面倒くさい病が始まって、、実は、この間カットしよっ!と思い切ってお出かけしたんですが、予約をしなかったせいで、夜になるまで待たないといけないと言われて、、せっかく腹を決めたのがだめになったのです。


髪の毛ってまた伸びるもんだけど、、、


なんとにく公開しそうな気がするのはなぜだろう、、、

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

17:15  |  Semi  |  Comment(6)

2008.07.20 (Sun)

今日は母のお誕生日

今日は母のお誕生日です

私のような若者たちはみんな西暦ですが、私の両親の世代はほとんど旧暦のお誕生日を過ごします。。。。。


しかし、今、私は日本にいるんで、、、母と一緒にすごせないんですTーT

誕生日のプレゼントもあげられくて数日前から本当に心の中が苦しかったのです。今まで、ろくに母に愛情の表現もできなかったし、プレゼントもあげれなくてずっと悪い気持ちばかりでした。



なんか、父も感情の表現をするタイプじゃないし、今年は弟も軍隊にいるので、家の中は本当に淋しいです。。。。。。。


「母ちゃん、今何してる?」
「うん、日曜日なのでちょっと昼寝してたよ。さっきも電話してたでしょ??」
「うん。今日、母ちゃんの誕生日だから、、、なんか美味しいもん食べた??」
「ううん。わかめのスープも食べなかったよ。」
「あとで美味しいもん食べにお出かけデモすれば??」
「うん。気が向けばね。お前も早く用を終わらせて帰ってきて」

とか、、、、、

韓国では誕生日にはわかめのスープ(ミヨックック)を食べます。。。今まで、私の誕生日の時はいつも朝ごはんはわかめのスープでしたが、私は一回も母にわかめのスープを作ってあげたこともないし、、、

最近、母ちゃんの声ずっと淋しく聞こえますね。


母はいまだにも私が母のお誕生日も覚えてない親不孝の子だと思っています 笑

これは全部私が母に私の感情を一切表現しなかった自分のせいだと思いますが、、、弟が軍隊に行ってからもっと淋しがりやになった母ちゃんのために何もできない私が情けないと思われてきますよ。TーT
長女であるくせに、、、


とにかく、母ちゃん、お誕生日おめでとう!!そして何時までも元気でいてね!!

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : 日記韓国母のお誕生日

18:20  |  Diary  |  Comment(2)

2008.07.17 (Thu)

Brokeback Mountain(ブロークバックマウンテン)

Brokeback Mountain
(ブロークバックマウンテン)





監督:Ang Lee

上映時間:143min

キャスト

イニス・デル・マー (Ennis Del Mar) ― ヒース・レジャー
ジャック・ツイスト (Jack Twist) ― ジェイク・ギレンホール
ラリーン・ニューサム (Lureen Newsome) ― アン・ハサウェイ
アルマ・ビアーズ (Alma Beers) ― ミシェル・ウィリアムズ



あらすじ

1963年の夏。

ワイオミング州のブロークバック・マウンテンでイニス(ヒース・レジャー)は羊番の仕事を始める。

たまたま一緒に組んで仕事をしていたジャック(ジェイク・ギレンホール)との間に
友情が芽生えるが。。。。。。。。。

保守的なアメリカの西部で、20年以上にも渡って男同士の愛を貫いた2人の
“普遍の愛”を描く人間ドラマ。

2005年のヴェネチア国際映画祭で最高賞の金獅子賞を受賞したほか、
数々の映画賞にノミネートされている話題作。

主演はヒース・レジャーとジェイク・ギレンホールが20歳から40歳までの年齢も繊細に表現した演技を見せる。




この映画がリリースした頃から見たかったが、タイミングが合わなくて観れなかったのです。

この映画は評判だったので、ぜひ映画館で見たかったんですが、、、機会を何年前に逃したのでしょうがないですね。 笑

この映画の主人公の二人は二人とも格好よかったのです。 ヒースレジャージェイク・ギレンホール の西部の男の姿が格好いいですね

正直なところ、男同士の純愛なので感情移入はできなかったのですが、OSTや壮大なブロークバックマウンテンの背景がすばらしくて観てよかった~と思いました。また、若手俳優ながら実力俳優の二人の演技も本当に心にキューんときましたよ!

台湾の有名なリアン監督の作品であるためか、アジアの繊細な感性が感じられますね。また、雄大な山脈、真っ白い万年雪、自然の美しさは主人公の感情を代弁しているようですね。


特に、去年ですか、、、ヒースレジャーが死亡した後、彼の映画がもtっともっと観たくなりました。今はこの世にはいないんですが、彼の作品は本当にすばらしいまま残っていますね。


テーマ : 映画 - ジャンル : 映画

タグ : ブロークバックマウンテンヒースレジャージェイク・ギレンホール

10:49  |  Film  |  Comment(1)

2008.07.17 (Thu)

靖国神社のお祭り

おととい、靖国神社お祭りに行ってきました!!


去年もちょうどこの時期に行ってきました。

今、泊まっているところが九段下のちかくなので歩いて十分ぐらいです。夕ご飯を食べてお出かけしたので去年のように立ち食いはそんなにできなかったのです。 笑

バターじゃがのところはどこも並んでいてその人気を実感しました 笑 でも、並ぶこともひとつの楽しさなので本当に楽しかったです。

200807152039000.jpg

今年も鳥居が壮大な姿を誇っていました。
日本は本当にお祭りの国なんですね。だから、外国人からみると本当にうらやましいし、元気あふれる姿なのです

200807152040001.jpg


飾りが可愛かったです!!!!
一時間も回ってないですが、本当にこういうお祭り大好き!!!!!


テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : 靖国神社お祭り

10:02  |  Diary  |  Comment(0)

2008.07.15 (Tue)

鬱かな

最近、ずっと調子が悪いです。

これ夏バテかもしれないですね。。(泣)


もともと胃潰瘍がひどいう上、過食症という摂食障害まで抱えていてるんです。 日本に来て韓国では味わえない本場の和食や色んな食べ物を食べまくったらこの状態になったかも、、、


脂汗はもちろん、熱中症の気味もあります。

しかも、体の調子が悪いので家で横になってごろごろしっぱなし、、、、、それでになちゃったかもしれません。私は生活のレズムを持っていて、忙しいとずっと忙しいリズムを保ち、のんびりしたらあくまでものんびりしちゃうんですよ。

忙しいと、体は疲れるんですが、規則的な生活リズムになって不眠症もある程度我慢できるんですが、こんなに時間が余りすぎちゃうと時間を効率的に活用できなくなって寝るか、食べるかの生活になっちゃいます。

このせいか、今も不眠症で眠れなくてパソコンいじってます 笑


今日から「体を動かさなきゃ」と思ったんですが、もうねむれなくなって今日の一日も先が見えますね。


動かないから太り、太るから外出もしたくなくなり、それで鬱の症状まで、、、、、、悪循環がくれ返されてますよ。



今日は、頑張って起きてて睡眠の時間を調整したいと思います。



テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

05:25  |  Diary  |  Comment(1)

2008.07.13 (Sun)

UCLAが選んだ10の健康ジュース

私たちは日々色んなドリンクを飲んでいますが、健康に一番良いジュースは何でしょう!!!


アメリカの医学誌「health magazine」のオンライン版、CBSニュースなどでは、最近UCLAの医大研究チームが選んだ健康飲料の順位を発表しました。


1位 石榴のジュース
石榴のジュースにはほぼほとんどの抗酸化物質が含まれていて健康に一番良い飲料として選ばれました。また、前立腺の癌などの癌の予防の効果や健康な心臓を保つことができる効果があるそうです。
私は韓国にいるとき、スーパーなどで旬になると真っ赤な石榴がでます。
食べるとき真っ赤かな果汁のため食べづらいけど、これから石榴のジュースを飲むようにしてみます。



2位 赤ワイン
赤ワインには食事により摂取される脂肪分を抑制する効果があります。赤ワインに含まれているポリフェノール抗酸化作用により、血管が柔軟になって収縮が良くなります、その結果、動脈硬化を防ぐ効果があると言われています。

3位 ぶどうのジュース

ぶどうのジュースには濃度の高い抗酸化物質が含まれています。心臓の健康や血圧を安定させる効能があります。また、繊維質も豊富で、特にぶどうのに一番豊富に含まれています。

4位 ブルーベリージュース
ブルーベリーの色を見て判るように抗酸化物質が豊富に含まれています。また、食物繊維とビタミンCも豊富です。ブルーベリーの効能のひとつは炎症の緩和をあげますが、これは老化防止にもとても効果があるそうです。

5位 ブラックチェリージュース
運動中の筋肉障害を緩和する効能があります。

6位 アッサイジュース
 「アマゾンのワイン」 とも呼ばれます。ブラジルの熱帯雨林地域で栽培される苺の一種。原住民の健康食品として使われてきました。ブルベリーやぶどうに似ているかたちで、独特な味と香りを持っています。それから、血液をきれいにするアントシアニンが豊富です。

7位 クランベリージュース
クランベリージュースももちろん抗酸化物質が豊富です。クランベリーはバクテリアが膀胱にへばりつくのを阻害して尿路感染を予防するそうです。

8位 オレンジジュース
糖分が含まれていないオレンジジュースはコレステロール、脂肪が少なく、ビタミン、無機質、水分などが豊富です。一日2カップを飲んだら、高血圧、動脈硬化症が減ります。

9位 お茶
世界中の人々がもっとも好んで飲む飲料です。ポリフェノルの成分が睡眠中の無呼吸症にある人に酸素供給をするため脳の損傷を防ぎます。

10位 りんごジュース
りんごに含まれている酸、疲労を回復させる働きがあります。ビタミンCが安定した酸化型ビ 
タミンCの形で含まれています。りんごの皮の部分には、沈静作用のあるタンニンペクチンが多く含まれています。下痢をしたり腸炎をおこした時には、大腸が炎症をおこし、その部分の粘膜の働きがなくなるために、食物がそのまま吸収されず、通過してしまいます。ペクチンはゼリ-状で、その粘膜をカバ-してくれる働きがあります。また、便秘の時も正常な腸作用にしてくれます。



健康飲料飲んでヘルシーな生活をしましょ!!!!!!

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : 健康に良いジュースUCLAヘルシージュース

09:26  |  The Others  |  Comment(4)

2008.07.07 (Mon)

七夕はどうでしたか。韓国と日本の七夕

今日は七夕の日!!

七夕は中国の伝説から由来したので韓国にも勿論七夕はあります。

韓国では七夕の漢字は同じでチルソックと読みます。しかし、韓国では旧暦の七夕をすごします。


七夕は年に一度、おり姫星と、ひこ星が天の川をわたってデートすることを許された特別な日とされていますよね。これは韓国と同じなんです。


しかし!!!!


日本にはじめて来たとき


tanabata.jpg




この笹飾りをみて不思議に思いました。

「いったい何だろう」

これは日本の七夕の飾りですね。また、自分の願い事を書いてこの笹飾りにかけるということを聞いてふと「韓国の七夕はどうだったか」と思うようになりました。

でも、何度も考えても考えても七夕に特になにかやったこととか願い事をやったこともないし、、、特別な意味もなく過ごしました 笑



確かに昔は韓国も伝統的な風習があったそうですが、生活の変化とともなってだんだんなくなりました。しかし、愛し合う二人が再会するというロマンチックな部分が生かされて恋人同士はこの日にプレゼントをあげたりしますよ!!!!!

でも、韓国の伝統的な風習がなくなったことは残念ですね。年々七夕に飾られる日本の笹飾りを見てさすが夏のクリスマスツリーだな!と思ったんですよ。


私のいつもの願い事は家族の健康や幸福です。

でも、七夕の今日、とても寝不足で早く寝なくちゃ 笑

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : 七夕チルソック

18:03  |  Diary  |  Comment(2)

2008.07.05 (Sat)

幸せになるための27のドレス(27dresses)

「幸せになるための27のドレス」(27dresses)



監督:Anne Fletcher

ジャンル:ロマンス、コメディー

Running time:110min

キャスト
 

Katherine Heigl ... Jane
 Judy Greer ... Casey

 Danielle Skraastad ... Bride Suzanne
Marilyn L. Costello ... Bride Suzanne's Minister
James Marsden ... Kevin

Michael Ziegfeld ... Taxi Driver Khaleel

Yetta Gottesman ... Hip Bridesmai


あらすじ

他人の結婚式を成功させることに情熱を燃やす万年“付添い人”のヒロインが、
自分の片思い相手の結婚式のために奔走するハメになるロマンチック・コメディー。

主演は人気ドラマ「グレイズ・アナトミー 恋の解剖学」のキャサリン・ハイグル

彼女に興味を抱く新聞記者を『X-MEN』シリーズのジェームズ・マースデンが演じる。



見たのはもう2ヶ月ぐらい前ですが、今朝テレビ番組でこの映画の主人公であるジェームスマースデンの映画 「ゴシップ」 を見まして思いついて投稿させていただきました 笑

この映画でも本当に格好よかったですね。。。彼は 笑



また、キャサリン・ハイグルも大好きな女優さんで、 グレイズ・アナトミー(Grey's Anatomy) というテレビドラマで女医のイジーを助演女優賞をとった俳優です。

この二人が展開するかわいい(?)ストリーは女心を掴みます。

ロマンチックコメディーの好きな方はぜひご覧になってください

テーマ : 映画 - ジャンル : 映画

タグ : 映画幸せになるための27のドレス27dresses

11:09  |  Film  |  Comment(5)

2008.07.03 (Thu)

テクトニック踊ってみる?

ヨーロッパからやってきたテクトニックって知ってます??? 私もつい一ヶ月ぐらい前テレビでみて気になるようになりました。

ヨーロッパではTecktonik, tck, electro dance, vertigo, Milky Wayなど色々な名称がありますが、韓国では通称テクトニックとして知られています。

ヨーロッパと同様で韓国の道端でみんなグループになってテクトニックを踊ったりする人たちを見かけます!!! 凄いのりのりなのでついつい体が動き出しますね。

これ、結構簡単そうに見えますけど、なかなか難しいですよ。 笑




私急に6キロぐらい太ってきて踊りながらダイエットしようかなと思っていますよ 笑


つい半年前まで掃けたジーンズがはけなくなって本当に何とかしなきゃ

(結局またダイエットの決心で終わりか 笑)

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : 日記テクトニックtechtonic

21:10  |  Diary  |  Comment(3)

2008.07.02 (Wed)

久しぶりに会った友達

久しぶりに早稲田時代の友達に会いました


もう1年ぶりなのに全然昨日あったような感じでした。よりこアイスランドの留学の話で結構盛り上がりました!!でも、元気にやってくれてよかった

一緒に串焼きとゴーヤーチャンプルとまたなんかいろいろ頼んで美味しく食べました。最後は抹茶プリンゴマのアイスまで


最後、ファストキッチンに入ってフライドポテトまで凄い寮を食べましたよ!!



久しぶりの嬉しさと落ち着きとともに楽しい時間をすごしました。


今度よりこのところに泊まることになって今から楽しみです!!私がソバ好きということを強調したみたいでご両親様がいろいろ気を遣ってくださるようでありがたいですね!!!!



楽しみ!!!!!!!!!

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

19:27  |  Diary  |  Comment(6)
 | HOME |