fc2ブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2008.11.30 (Sun)

髪の毛黒く染めました@@

black.jpg

 昼寝起きで超ボサボサ 笑



髪の毛をとうとう黒く染めました



あまり黒く染めたくはなかたんですが、冬だし日本では普通の茶色なのに韓国ではすっごく明るくみられるため皆と同じく黒くそめました 
韓国に来た方は分かると思いますが、ほとんど黒い髪の毛です。私が日本にいって驚いたのは黒い髪がないということでした 笑 韓国では茶色くそめても光にあたったら少し茶色いのが出れくらいの暗くするんです。


私の髪の毛は頻繁なカラーリングなどで超ダメージ! それで髪の毛を黒くするのもすこし悩んだんですが、しばらく明るくはしないつもりなので、これからトリートメント頑張ります

スポンサーサイト



テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

17:44  |  Semi  |  Comment(5)

2008.11.27 (Thu)

謝恩会

今日は学校の先生に感謝の気持を伝える趣旨として学科の(卒業を迎えた)4年生たちが謝恩会を開いたんです 友達と学校で待ち合わせをして一緒に約束の場所にGOGO!!!

日本文学学科らしくこの宴会は居酒屋でやりました
韓国では日本の居酒屋が最近急速に増えてきて凄い人気です しかも、店に入るとみんな日本語で接客するわけですよ

「4年って長いようで短いよね~」

と友達と先輩はみんな寂しく言いました
先生たちが到着して、私たちが集めたお金でプレゼントを先生たちに差し上げました先生たちも私たちのことを新入生の時からずっと見てきたわけですから、もう大人になったな~というふうにおっしゃいましたね。それもそうなのが、本当に新入生の時はまだ高校生っぽかった人が殆どですね^^;;;

私と友達が先生のすぐ隣に座って、ちょっとわいわい暴れなかったんですが、、、、^^:;;;
先生と一緒に気軽にできる最後の宴会ということで本当に妙な気分になりました 最近先生たちは凄く忙しくて学校から結構離れたところで開かれた今日の謝恩会に来るのも難しかったと思いますが、みんな来てくださいました

先生と日本の芸人の話をしたり~(私は世界のなべあつのまねまでしたんですよー。-;;;)先生の留学時代の話を聞かせてもらったりして本当に楽しい時間でした

ビールも凄く美味しい~~(@_@)

そんなに長くはいられなかったのですが、今日の謝恩会は本当にあたたかったんです

先生、4年間ありがとうございました~!!!!!!

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : 謝恩会日記

23:18  |  Diary  |  Comment(3)

2008.11.19 (Wed)

80歳になったミッキーマウス

mickey.jpg

11月18日、ミッキーマウス80歳のお誕生日だそうです私も誕生日おめでとう~! って伝えたいですね。80歳になっても全然ぴんぴんなミッキーちゃんに  特にディズニーの熱狂的なファンではないんですが、子供の頃ミッキーマウスに影響されてない人はほとんどいないと思います。実は、ミッキーのキャラクターのグッズには目がないのでペンやノートなどに結構はまったことがあります。今もそうかも 笑

ミッキーマウスは1928年11月28日ニューヨークのコロニー劇場にて、『蒸気船ウィリー』(Steamboat Willie)でデビューしたそうです それ以来、全世界の子供は勿論大人たちにまで愛されてきました。

特に、私がミッキーに親近感をもっている理由は私のニックネームのひとつだからです子供の時から動物のニックネームが多くて、しかも全然関係のない動物のニックネームがつけられました。猫をはじめひょうとかライオンとか、、、、 ミッキーマウスというニックネームは私のほっぺたの肉のせいでした 今もほっぺたの肉は凄くて子供の頃に負けないです。それで笑うときミッキーマウスのようになるんですって ネズミか。。。


久しぶりに韓国のポータルサイトでミッキーのニュースを聞けて嬉しさの余り投稿してみました。おじいちゃんになったミッキーですが、何十年後にもきっと愛されているかわいいキャラクターになっているはずです。


テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : ミッキーマウス誕生日蒸気船ウィリー

22:33  |  The Others  |  Comment(5)

2008.11.18 (Tue)

旅行に行くなら、国内?海外?

旅行に行くなら、海外に行きたいですね 日本とは違って、韓国のウォン安で海外の旅行は今のところ結構つらいんですが、でも、一手みたいです 

学生なので、親に旅行代を頼るしかないのが情けないんですが、、、、社会人になったら行きたくても行けないのが海外旅行じゃないですか。

海外旅行の楽しさの中の一番味わってみたいのが、言語も知らないところに行って、色々経験してみたいです。料理も身振り手振りで注文してみたいし、また、電車にも乗ってみたいし


昔は一人でぜひ旅行したいと思ってましたが、やはり私は最低2人でなければつまらなくてやる気がでないんです。それで、親友と世界一周をしたいな~といつも思っていますよ 笑

現在一番行きたい国は、イタリアです

とてもきれいな国なので、観光でよく行きますよね 特に、その壮大な歴史と芸術はとても魅力的で行ってみたいと思います 一ヶ月くらいイタリアにだけいてもいいくらいイタリアに行きたいですよ~ そして本場のパスタピザも食べたいし 笑


実は1月に友達とヨーロッパに行く予定だったんですが、友達の事情でキャンセルになっちゃいました 怖がりやで一人では行けないですよ~T_T

本当にどっかへ旅したいな~~~~





こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!
今日のテーマは「旅行に行くなら、国内?海外?」です。

パソコンに触れる仕事をしているので、インドア派の水谷ですが
実は旅行に行くのが大好きだったりします。

国内旅行も、海外旅行も経験者ですが
水谷は、国内の方がゆっくりできるので国内旅行が好きですね。
温泉に入ったり、情緒のある景色を観ると癒されます。

ですが、最近は、...
第617回「旅行に行くなら、国内?海外?」

タグ : 旅行海外旅行ウォン安イタリア

17:47  |  トラックバックテーマ  |  Comment(4)

2008.11.15 (Sat)

冬を呼ぶ雨、もう冬

今日、ソウルはを催促するが降りました天気予報では週末のの後は、初の気温になるそうです。

寒いのが大嫌いな私で、2週間前から家にボイラーをかけています 韓国は日本と他の国とは違ってオンドルという伝統的な暖房システムの名残で暖房は日本でいう床暖房というのを使っています 部屋の床が暖かくなると部屋全体が凄く温まります。

韓国人は部屋の床が温かくなければなりません 日本にきて初めてのを迎えたとき本当に寒くて寒くてしょうがなかったのです 確かに韓国より日本の方がの気温も全然低いので寒くないはずなのに、、、とおかしいなと思ったら、部屋の暖房のシステムが違ってたからです。日本では普通ヒーターをかけますよね 韓国でもヒーターをかける家もありますが、ほとんどがボイラー、つまり床暖房のようなシステムだと思います なので、日本はに外は韓国より寒くなくても、部屋の中が凄まじく寒いです 寒がりやの私には特にそうでした。ヒーターをかけてもいいけど、ヒーターをかけるときは空気が乾燥して夜中に何度も起きたりした記憶があります 笑

それで、日本初のには早速電気マットを買いましたその日からは全然平気に寝れました。でも、暖かくて朝布団から出れないですよね。笑 多分、韓国の先祖のオンドルの影響で韓国人は冬になると皆暖かい部屋に集まって、布団の中に入ってサツマイモを食べることが冬の風物詩とも言えますね 笑
日本はコタツとみかんですよね。 私の家もサツマイモよりはみかん派でした 笑 

韓国に帰国するとき、日本の友達に電気マットをあげてきたら、あの友達も完全に電気マットにはまっちゃいました  私だけではなく、韓国人の留学生はみんな電気マットを持っていたと 笑 

もうの後は本格的な冬が訪れると思います。韓国の冬は本当に寒くて、氷点下になるのは普通ですよ 本当に寒いときはマイナス10度は普通にありますからね。 本当に冬は暗いし、いやですよ~!!!!!!!!

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : オンドル電気マット

21:44  |  Diary  |  Comment(4)

2008.11.14 (Fri)

007 Quantum Of Solace(慰めの報酬)

007 Quantum Of Solace

「慰めの報酬」


quantumofsolace_galleryposter.jpg


監督:Marc Forster

ジャンル:Action | Adventure

上映時間:106min

キャスト


Daniel Craig ... James Bond

Olga Kurylenko ... Camille
Mathieu Amalric ... Dominic Greene

Judi Dench ... M

Giancarlo Giannini ... Mathis

Gemma Arterton ... Strawberry Fields

Jeffrey Wright ... Felix Leiter
David Harbour ... Gregg Beam

Jesper Christensen ... Mr. White
Anatole Taubman ... Elvis
Rory Kinnear ... Tanner

あらすじ

007カジノローヤル>のラストから1時間後。。。
「カジノロワヤル」で最初のミッションを成功させて007ジェームスボンド
しかし、恋人を悲劇的な死に追い込んだ敵に対し、復讐の念に燃える。
真実を明らかにするためにMと一緒に謎の人物であるミスターホワイトを審問している途中、恋人をしに追い込んだ背景勢力が予想したより巨大な組織であること、そして内部にもスパイがあることに気づく。
ミッションを終えるため、彼は敵(ドミニックグリーン)のところに向かう。そこでCamille (カーミル?)という美しい女性に出会う。
カーミルもドミニックグリーンと協力関係にあるジェネラル*メドラノに家族を殺され、ドミニックグリーンに近づいてメドラノに復讐しようとする。

しかし、007は復讐心に燃え、M16本部からの命令に従わなく復讐を断行する。007はオーストリア、イタリア、南米に繋がるドミニックの行跡を追っかけている中、亡命中のメドラノの復帰を企んでいることを発見する。しかし、ドミニックはCIAとイギリスの政府を含んだQuantumという秘密組織を結成、世界で最も重要な資源を独占しようとする陰謀を計画する。

裏切りと殺人が乱舞する中、誰も信用できない007はカーミルと一緒に復讐の相手に向かう。





日本で買って来たデジカメを使うためには変圧器が必要ですが、友達から変圧器をもらうことになって授業が終ってから会うことにしました

晩御飯を食べて何しようかな~考えているとき、目の前にCGV(映画館)があって、映画館の中にGOGO~
やはり今日も洋画をチョイス!!

有名な007シリーズを見ました 6代目のジェームスボンドダニエルクレイグの二つ目の007作でした。

前作は「カジノロワヤル」でしたよね。その時にも思ったんですが、私の中でジェームスボンドピアース・ブロスナンですよ。なので、ダニエルクレイグが007に選ばれた時、全然似合わないとしか考えてなかったです。

ピアース・ブロスナンの007シリーズは少し、複雑な女関係とかで007シリーズの本来の意図(?!)を失ったと言う評価もありましたけど、でも、、、、、格好よかったもん でも、今回の「Quantum Of Solace 」ではそういう面よりアクションにもっと力を入れ、色んなロマンスより純愛のジェームスボンドを描いていました さすが、歴代最高の制作費をかけた甲斐があって、アクションが凄かった それで、ピアース・ブロスナンはピアース・ブロスナンなりの007を、ダニエルクレイグダニエルクレイグなりに007のキャラを作り出したと考えることにしました 笑 ま、007も人間だから、個性があるでしょう。

ボンドガール役の存在感は「カジノロワヤル」のべスパーより全然減りましたが、でも、可愛かったです 

痛快なアクションがみどころですので、ぜひ観てください。音響設備のことでこれはDVDより映画館の方がいいかもしれません

テーマ : 洋画 - ジャンル : 映画

タグ : 007QuantumOfSolaceDanielCraigダニエルクレイグジェームスボンド

22:54  |  Film  |  Comment(2)

2008.11.12 (Wed)

韓国旅行中、、、

ファイルの属性をGIFに変えたり小さく縮小する過程で、画素が落ちました(その方がいいかも)


hotelsm_1_1.gif

これ見えないですよね


テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

21:35  |  Semi  |  Comment(4)

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行6日目

韓国旅行の最後の日になりました 朝早く起きてちょっと見回ろうとしたんですが、やはりまた寝坊しちゃって空港に行く前までの時間があまりなかったんですT_T

最後の日の韓国での食事はボンチュチムダック   日本にもチェーン店ができましたよね~!私も日本にいたとき食べたことがありますが、日本の中のサイズが韓国の小のサイズです 笑 また、タヌキちゃんが中サイズにしようとしたら店のおばさんに 「これ多いよ!小にしたほうがいい」と制止されました 笑 でも、本当に量が多かったんで、おばちゃんのいうこと聞いてよかったと思いました 





デザートでヨーグルトサンデーとペンケーキ デザートじゃないですよね!笑

#49324;#51652; 158
#49324;#51652; 159
#49324;#51652; 162


それで超甘いクリスピードーナツまで。


これを食べ終わってから空港に向かいました~!タヌキちゃんが凄くさびしそうな表情だったので私も本当に寂しくなりましたT_Tしかし、今回の韓国旅行では結構色んなところに行ってみたし、また色んな食べ物食べれて良かった~!って言ってくれました。韓国人ながら韓国に旅行にきた外国人より韓国について知らなないということを再び反省し、これから韓国のほかの地域にも旅行おもいました。 特に、韓国について聞いてくると、私が知らないというのは韓国人として恥ずかしいことですね。T_T 今回もそうだったんです。タヌキちゃんが聞いてくると、困った時が沢山ありました これからも韓国についてもっと勉強したいな~と思ったし、これから色んな外国人に韓国について知ってもらいたいな~と思いました~

テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国旅行韓国旅行ボンチュチムダックヨーグルトサンデーペンケーキ

18:29  |  韓国  |  Comment(3)

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行5日目(2)

韓国の中華料理を食べ終ったら、すぐ3時になりました。これが朝ごはんだったのに、寝坊しちゃって最初行きたかったところはやめることにしましたT_T でも、東京とあまり変んないと思うところだったんで、果敢にそれをリストから削除~!新沙洞(3号線シンサ駅)のガロスギルに行きました。この日は韓国風というより、ただの散歩の感覚で出かけたんです。午前中雨が降り出したので、天気もちょっとおかしかったし、ゆっくりしようと思いましたよ~




可愛いインテリアー屋さん

#49324;#51652; 138



 NORITAというところでパスタを食べました。

 #49324;#51652; 144


でも、このパスタでは全然晩御飯にならなかったので、次の店を探しに~出発!!!
何を食べようかなと考えながら歩いてる途中、偶然に前タヌキちゃんがずっと言ってた草家を見つけました 草家とは韓国語でチョガチップと呼んでいますが、韓国の伝統酒であるマッコリが飲める店でそのほかにも色んな肴や料理があります

日本でもマッコリが人気だと聞いたんですが、前、マッコリを飲んでとてもひどい二日酔いになった記憶があって酔っ払うまでは飲まないです 肴としてはタヌキちゃんが大好きなボッサムをまた食べました 毎日ボッサムしか食べてないみたい 笑


本当にでっかいですね!!
これで8000ウォンです。安いので学生がよく飲みますよ!
あ、!マッコリはドンドンジュとも言いますが、韓国ではマッコリには海鮮パジョンを必ず食べます



#49324;#51652; 152
#49324;#51652; 153

テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国韓国旅行旅行ガロスギル新沙洞シンサ草家チョガチップマッコリドンドンジュ

18:09  |  韓国  |  Comment(0)

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行5日目(1)

朝、いや昼の12時半すぎまで寝坊しました今回の韓国旅行は長かったので、最初タヌキちゃんが韓国に来たときより全然余裕をもって動けました 今度韓国来るときはソウルではなく、地方の方に行こうと思ってました。それほど、タヌキちゃんもすっかりソウルには詳しくなったし、私より道に迷わないくらい詳しくなりましたよ

今日は韓国式中華に挑戦
韓国の中華は韓国ならではの中華で中国にない韓国風中華です。でも、これも本当に美味しいですよ~!



店の名前

#49324;#51652; 136


チャジャンミョン(韓国風ジャージャー麺)


#49324;#51652; 134

#49324;#51652; 135


 「チュンジャン」(春醤)という独特の黒い味噌と豚肉、タマネギなどを炒め、片栗粉でとろみをつけたタレを、ゆでたうどん状の太い麺にかけたもの。生のキュウリを添えることも多く、また好みに合わせて唐辛子の粉をかけて食べます 韓国では日本のラーメンに相当する最もポピュラーな麺料理です。韓国のラーメンはインスタントのものが食堂で出されるのみであるが、チャジャンミョンは日本のラーメンと同様に、電話1本で各家庭に出前され、また最近は手打ち麺を出す店も増えています。


タンスユク(韓国風の酢豚)


#49324;#51652; 132


中国語では糖醋肉という漢字が当てられているが、韓国語では糖水肉と書きタンスユクと発音されます。唐揚げにした豚肉に、火を通したニンジン、タマネギ、ピーマン、キュウリなどの野菜を加え、甘酢ソースで和える。そのまま食べてもよいですが、粉唐辛子を振った醤油につけて食べることも多いです。中華料理店で食べられるほか、民俗酒場などでも酒肴として出されることもあります。


テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 中華韓国旅行韓国旅行韓国風ジャージャー麺酢豚チャジャンミョン

17:42  |  Diary  |  Comment(0)

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行4日目(3)

シンチョンとホンデを回ってジョンノに行って、 ボッサムを食べました また、ボッサムか!!完全にタヌキちゃんは待っちゃいましたよ でも、色んなボッサムの店にいって食べましたが、私はウォンハルモ二ボッサムの店が一番好きで、そこに連れて行きました



0SulK00.jpg

#49324;#51652; 122
#49324;#51652; 125

豆もやしの汁
韓国ではよく飲む汁の一つです



海鮮パジョン~

#49324;#51652; 124




これを食べてから~また凄い歩きました~ほぼ50分ちかくを歩き回ったんです 歩きながら発見した小さい市場!ここは観光客がなかったんです

#49324;#51652; 126

その時、タヌキちゃんの知り合いがミョンドンのメトロホテル近くにいるという連絡があって、その知り合いに会いに行きました~とてもやさしくて人の良さそうなご夫婦でした
ちょっとおしゃべりしたらもう夜中になって帰り道の途中、道端で売っている変な形のアメリカンドックをタヌキちゃんが発見したみたいです。。。「あれ食べたい!みんな食べてるんだよ」というタヌキちゃん~-。-;私より気づいてますよ。その変なアメリカンドックというのは
#49324;#51652; 127

これでした。周りにごつごつしているのはジャガイモです~!

お腹がこれ以上は膨らまないと思っている瞬間、韓国のドミノピザ~も持ち帰りで一個買いました。。。。。絶対この観光で3キロは太ったはずです。本当に人間じゃないみたいですよ。食べるのが。。。。--;

なんか、いっぱい食べすぎちゃってとうとうお腹が偏だったんですが、、、、、私たちの食べ歩きは止まらなかったんです

テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国韓国旅行旅行ボッサムジョンノドミノピザ海鮮パジョン

17:26  |  韓国  |  Comment(1)

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行4日目(2)

韓屋村(ハノクマウル)で楽しい時間を送って、昼ごはんを食べにGOGO~!

今回行った店は全然観光地ではない、そして韓国でもあまり知られてない店に行きました。やはり、日本人は全然いなくてタヌキちゃんは本当に韓国に来た~という気分になったと言いながら喜びました。私も結構よく行く店で、前、何回かブログに投稿したことがあります。

7号線上道(サンド)駅の4番出口にでたらすぐ見えます。食事の時間に行くと凄い込むのでちょっとずれていったほうがいいです。この店もタヌキちゃんが私が行くたびに、行きたいと韓国に来る前から歌っていました。ガムジャオンシミという店で、透明なジャガイモの水団みたいなものですが、普通の水団とは違うものです。江陵地方の郷土料理でソウルではなかなか食べれなかったんですが、最近このオンシミという料理が超ヘルシーだし、低カロリーというところからだんだん注目を浴びています。



本メニューの前に出るカクテキ、キムチ、かぼちゃのスープ



#49324;#51652; 113

オンシミ

#49324;#51652; 115

#49324;#51652; 116


エゴマと葛のカルグッス(ドゥルケチッカルグッス)

エゴマの汁で麺が葛です!!量が本当にハンパじゃないです 大食いのタヌキちゃんいわく、「韓国の量をなめちゃいけない」って!!なので、韓国の店に入って、欲張って頼もうとしたら注文をうける叔母さんたちが阻止しますよ 量が本当に多いんって。何回も阻止されて叔母さんのいうこと聞いたらそれが政界でした 笑 量が本当に多くてわりと値段はリーズナブルです

#49324;#51652; 117
#49324;#51652; 119



食べ終わってから、新村(シンチョン)、弘大(ホンデ)に向かいました
名門大学に囲まれた学生街、新村・弘大(ホンデ)。 新村には安い飲み屋が軒を連ね、露店も多く、縁日のような面白さを味わえます。しかし、ここも若者たちの飲み屋とかホンデのクラブ以外は観光ってゆー場所はないですが、初めてのタヌキちゃんに紹介してあげようと思いました。ここではご飯を食べるっていうより歩きながら街の雰囲気を味わいました。しかし、ここで気づいたのは日本語が本当に多くなったってことです。若者向けの居酒屋などが凄く多いですよ 笑 タヌキちゃんもびっくりするほどでした。


675_072_01.jpg675_072_02.jpg

テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国旅行韓国旅行ガムジャオンシミオンシミシンチョン新村ホンデ弘大

17:05  |  韓国  |  Comment(0)

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行4日目(1)

この日も朝寝坊

韓屋村(ハノクマウル)に行ってきました!私は勿論ほかの韓国人はほとんど行ってないですね、こういう韓国の伝統的なところは それで、私も観光客の気持で、また韓国の伝統や昔を知るために韓屋村を選びました

南山コル韓屋村
ナムサンコルハノクマウル


m_156re_1s.jpg



南山コル韓屋村 (ナムサンコルハノクマウル)に行ったら面白いものがいっぱいありました。外国人は勿論、家族連れできたお客もいっぱいありまして、皆の思い出を作っていましたよ


           韓国の伝統の家、ハノク(韓屋)          
                テレビの歴史物にでる庶民の家でした 笑


#49324;#51652; 087#49324;#51652; 089
#49324;#51652; 076#49324;#51652; 080

#49324;#51652; 083#49324;#51652; 085


ここにはまた家だけではなく、家に昔韓国人が作ったキムチやカクテキ、醤油、また色んなおかずを実物で展示していました。地域によってキムチも何十種類があって、私にも新鮮でした

ジャントクデ
#49324;#51652; 075 width=300 border=

韓国では醤油やコチュジャン、味噌などをハンアリに入れて保存し熟成させますが、ハンアリの保管場所を特にジャントクデと呼びます。台所と並び、昔は女性だけの空間でした。

ジャントクデは普通日当たりの良い庭の東側に設けられます。一番大きいハンアリに醤油を、味噌類は中型のハンアリに、コチュジャンやおかず類は小型のハンアリに保管します。大家ほど大きなジャントクデが必要になります。

以前は主婦の家事能力はジャントクデを見ればすぐにわかると言われていました。現在は住宅環境が変化し、都会などではジャントクデを目にすることは少なくなりました。


韓国の色んな素材のおかず

#49324;#51652; 081
#49324;#51652; 086#49324;#51652; 077




昔、韓国の家庭で使用した色んな道具

#49324;#51652; 092


かまど(アグンイ)

#49324;#51652; 094


碾き臼(メッドル)






韓国の伝統遊び

トゥホノリ(矢投げ)

美しい装飾の甕を広場などに置き、行っての距離から青や赤の矢を投げ入れ、入った矢の数を競う遊びです。挑戦時代には宮中の女官などの間で主に楽しまれていました。
三国時代には高句麗や百済の宮中で流行しました。 
現在では、正月やチュソク(秋夕、お盆)などに宮殿で観光客用にトゥホノリの行事が催されています。
#49324;#51652; 064


ノルティギ

正月や端午の節句(陰暦5月5日)、チュソクなどの祝日に主に女性たちによって行なわれてきた韓国を代表する遊戯です。現在、重要無形文化財にして去れて今s。いつ頃から始まった遊戯か、性格にはわかっていません。
藁束などを中軸にして、ノルパンと呼ばれる厚く長い板でシーソーを作ります。ノルパンの両端の者が交互に飛び上がり、ノルパンから落ちたら負けとなります。

現在、沖縄にノルティギとよく似た遊びがあります。
これは高句麗時代末期から朝鮮時代初期の頃、琉球上人によって韓国から伝えられたと考えられてます。

このノルティギを専門的にやる人もあって、テレビでしか見てないですが、本当に高く飛びます。私もやってみましたが、凄くこわくてー。-;;;でも、空を飛ぶ瞬間は本当にスリル満点で快感が凄いです。





輪回し

私もこれは小学校の頃やったことがありました。
家族連れできたおじさんたちがみんな小さいごろの思い出にひたりながら、子供のようにこれをやっていました。

#49324;#51652; 108


ハノクマウルの公園

#49324;#51652; 102

テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国旅行韓国旅行南山コル韓屋村ナムサンコルハノクマウルハノクマウルジャントクデかまどアグンイ

02:03  |  韓国  |  Comment(0)

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行3日目(2)

主に夜に動くので、イルミネーションの写真しか撮れてないです 笑
やはりこの日の夜もお散歩!!
ウォン安で韓国に来た日本人観光客がいっぱいいました 笑


シンセゲ(新世界)デパートのイルミネーション
本当に綺麗ですね~







ここは韓国銀行前です。
格好いい建物なので私の気の入りの場所です

#49324;#51652; 057



街中を歩いてる人たち

#49324;#51652; 059


テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

01:46  |  韓国  |  Comment(0)

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行3日目(1)

三日目は私の学校がある日だったので、午前中から夕方までは私は学校に行きましたできれば、学校をサボろうとしたんですが、この日はちょうど私の発表の日だったので欠席する自体が不可能でしたT_T それで、夕方まではタヌキちゃん一人でホテルの周辺をぐるぐる歩き回ったらしいです。韓国語もわらかないくせに 笑 でも、本当に凄いのは私より道を覚えるのが早いですよ。恥ずかしいんですが、方向感覚が全然なくていまだに道にしょっちゅう迷いますよ でも、この日ミョンドンと市庁、また、南大門あたりはちゃんと覚えたらしくて私は今回楽でした 本当に私ってバッカ


屋台で発見した黍のブンチンゲ(ちぢみ)
私もこれは初めての試食でした

#49324;#51652; 032



昨日食べれなかったカンジャンケジャンを食べに昨日のお店に向かいました
これはグータンヌボ(?!)という日本の番組でも紹介されたんです。そして韓国でも結構有名な店で一回は絶対行きたいと思ってた店です

店の名前は「クンギワジップ」
118b.jpg



カンジャンケジャンとは?!!

渡り蟹の醤油漬けです
生の渡り蟹を醤油に漬け込んで作る、韓国独特の珍味です 最初、生きた蟹を醤油漬けにします。いったん蟹を取り出し、その醤油を沸騰させた後、冷まします。千切りにしたネギ、ニンニク、生姜を醤油に加え、再び蟹を漬け込みます。この作業を2、3回繰り返し、2週間ほどで完成します。甲羅にご飯を入れ、蟹肉と混ぜて食べると美味しさが一層引き立ちます。
渡り蟹の醤油漬け(カンジャンケジャン)は長期間保存できることも特徴です。ほかに渡り蟹をコチュジャンに漬け込む料理もあり、これらは単にケジャンと呼ばれています



ご飯食べる前出てきたおかず

#49324;#51652; 044


水餃子

#49324;#51652; 045

メイン料理のカンジャンケジャン
大好きだけど、アレルギーで私は餃子しか食べれなかったのですT_T


#49324;#51652; 048


カルビチム
カルビを煮込んだ料理です

#49324;#51652; 049


ご飯とカルビ、カンジャンケジャンと共におかずがいっぱい出てきました

#49324;#51652; 050


食後の生姜茶

体に良さそうですね~韓国式デザートです。

#49324;#51652; 052


なんだか食べ物の話ばっかりしたんですが、私たちの旅行の目的はどこの国であってもその国の料理ですので、、、、、、グルメになっちゃいますよ 笑 またお腹がいっぱいで苦しくて散歩!!結構歩き回ったんです。一日中食べてばかりいるので、運動でもしなきゃ 笑





テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国韓国料理グルメ旅行韓国旅行カンジャンケジャンケジャンクンギワジップ

01:34  |  韓国  |  Comment(3)

2008.11.11 (Tue)

2008.11韓国旅行2日目(2)

チャンドッグンを回ってみて、さすがお腹がすいたんです タヌキちゃんが1月に韓国に来た時、カルグッスの店である北村カルグッスに完全にはまっちゃって、あそこに行きたい~と韓国に来る前まで言っていました それで、また北村カルグッス(プッチョンカルグッス)に行って前と同じメニューを頼みました この店は観光客には勿論、もともと韓国の地元の人にも凄くにんきです それで、いつも長蛇の列をなしてるんですが、この日はラッキーで並ばなくて済んだんです


店の前


#49324;#51652; 029

若いキムチと水キムチ

#49324;#51652; 024

#49324;#51652; 026



手打ち麺と餃子
すき焼き風に鍋で食べましたが、それは残念にとれなかったんです 泣

#49324;#51652; 027




北村カルグッス(プッチョンカルグッス)でご飯を食べてから近くのコーヒービンという店でコーヒーを飲みながらゆっくりしてからゲジャンを食べようとしました北村カルグッスのすぐ隣に有名なゲジャンのお店があってそこに行こうとしたけど、タヌキちゃんとだらだらしちゃって晩御飯を食べるために店に行ったら、もう営業が終ってしまいました。全然私が立てた計画どおりに行かなくて、困りました 今回の旅行こそ完璧にしてやろうと思ったのに、、、、 仕方なく仁寺洞(インサドン) に行ってまた伝統のお茶を飲んでからボッサムを食べることにしました!!

ボッサムも私のリストにあったんですが、ゲジャンとその順番が変っただけです 仁寺洞(インサドン)は前も来たところなので、ちょっと散歩して一休みして余裕を持って回りました


伝統のお茶屋さんで一休み

石榴のお茶(左)となつめのお茶(右)、そしてハングァ(韓菓)


#49324;#51652; 037


石榴のお茶~
女性に凄くよくて私の家でもよく飲んでいます

#49324;#51652; 033


なつめのお茶
これもうちでよく飲んでます
でも、この店のなつめのお茶はちょっと濃くて甘かったんです

#49324;#51652; 034

韓国の伝統のお菓子のハングァ(韓菓)

#49324;#51652; 036


このあとは、ボッサムを食べました!!!
ボッサムを食べていっぱいになったお腹を撫でながらまたお散歩 笑 
結構韓国も肌寒くなったな~と感じながら綺麗な夜のソウルを満喫しました

#49324;#51652; 040

テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国韓国料理北村カルグッスカルグッス旅行プッチョンカルグッス

00:39  |  韓国  |  Comment(0)

2008.11.10 (Mon)

2008.11韓国旅行2日目(1)

二人とも朝人間じゃないタヌキちゃんと私は普通の観光客と違って、少し遅く一日を始めました。もともと朝早く起きて昌徳宮(チャンドックン)というところに行こうとしました。でも、朝起きてデハンノ(大学路) というところの近くのスターバックスでお茶を飲んだら、すぐ昼になっちゃいました。-。-;;しかも、そんなに簡単な道なのに道に迷っちゃって、、、、、、凄く歩き回りました(泣)
「ここは私の友達が通ってた大学の近くだから詳しいよ~!」と自信満々に言わなかったらよかったのに、、、、方向音痴はしょうがない (泣)道に迷ったお陰でデハンノ(大学路)という所も回ってみました(計画になかったのに)


大学路の道で見たユニックなベンチ

#49324;#51652; 001


デハンノを歩きながら、道端でタヌキちゃんがチョリソのようなものを発見 
ソーセージに唐辛子、にんにくなどの香辛料を入れてちょっと辛くしたものです

#49324;#51652; 002
thtpwl1.jpg




昌徳宮(チャンドックン) 

クリックすると、チャンドッグンの情報へ移動します~


n01.jpg

秘苑で有名な昌徳宮(チャンドックン)は、1405年に朝鮮王朝の離宮として建てられたが、他の王宮と同じように壬申の乱(文禄・慶長の役)でほとんど焼失してしまい、敦化門のみ残されたが、1611年に再建された。1910年の日韓併合までは王宮として使われていた。5大王宮の中では最も保存状態がよい。特に、韓国でも有数の名園として知られる秘苑(ビウォン)は、朝鮮王朝時代の造庭芸術としてその美しさが有名だ。日本語・韓国語・英語のガイドさんがガイドする時間でなければ入れないので、時間を調べてから出かけたほうが良いだろう。昌徳宮は1997年12月3日イタリアナポリで開かれたユネスコ世界遺産委員会第21回定期総会で全人類のために保護すべき価値が顕著な文化遺産として認められ、「世界文化遺産及び自然遺産の保護に関する協約」によりユネスコの世界文化遺産に登録された。
昌徳宮(チャンドックン)の隣には、1418年に第4代世宗大王(セジョンデワン)が建てた昌慶宮(チャンギョングン)がある。



前はギョンボッグンに行ったから、今度は昌徳宮(チャンドックン)に行ってみました。なんだか、タヌキちゃんがこういう本当に観光っぽいのはあまり好きじゃないと思うんだけど、でも、一応韓国の伝統の宮を見せなきゃと思って連れて行きました

チャンドッグンに向かう途中の道

#49324;#51652; 005

ぼやけてます~

#49324;#51652; 006


#49324;#51652; 012

落葉を踏みながら歩くと気持いいです

#49324;#51652; 014


#49324;#51652; 010


チャンドッグンの中に洋風の建物があったんです。色んな種類の植物があるハウスでした



#49324;#51652; 021

#49324;#51652; 021

#49324;#51652; 022


百舌をはじめてみたタヌキちゃんがびっくり!!
綺麗な鳥だなといったんです、鳴き声は全然かわいくない
韓国ではよく見られる鳥で昔は吉事をもたらす鳥とされたんですが
今は農作物に被害をもたらす悪いとりです


mozu1.gif

テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国旅行韓国旅行昌徳宮チャンドックンデハンノ

23:29  |  韓国  |  Comment(0)

2008.11.10 (Mon)

2008.11韓国旅行1日目

11月5日、タヌキちゃんが二回目に韓国を訪問しました最初韓国に来たときと同じ観光になっちゃったんですが、私もいまだに知らない韓国の観光スポットにいけて楽しい時間を過ごしました 

空港からタヌキさんをピックアップして(笑)、ホテルのチェックインが終ったら、夜になって最初の日はあまり遊べなかったのです。たぬきちゃんは(私も)食べるのが大好きで、しかも大食いなので韓国に来ると、観光より食べ歩きに全力を尽くします!! 着いた当日は、韓国の焼肉を食べました。
しかし、最初の店で焼肉を食べて、また、次の焼肉の店に移って、また焼肉を食べましたー。-;;;;
2回も焼肉を食べたので、もうその日はそれ以上は食べれなく、そして時間も遅くなって一日目の日はそういう風に過ぎました 笑


タヌキちゃん曰く、
「韓国の焼肉は日本で食べる韓国の焼肉と変んないな~」
って~! 笑 
そんなに満足げな表情じゃなかったけど、美味しくいっぱい食べれてその日は久々熟睡しました

テーマ : 韓国旅行 - ジャンル : 旅行

タグ : 韓国旅行韓国旅行

22:16  |  韓国  |  Comment(0)

2008.11.04 (Tue)

韓国人なのに、、、、

いよいよ水曜日、日本から変な動物(友達)が韓国に来ます 笑


今年1月に友達が来たときは、あの友達の韓国の訪問が初めてだったので韓国の有名なところを中心に回りました その時もあの友達は
「観光は要らないから、美味しいところ連れててくればいいの」
と言っていました。実は、この友達は食べ歩くのが大好きで、私が日本に行っても大体食べることしかしないですよ 笑笑 私とこの人は結構食べるほうなので、一日中食べることで幸せを感じます

でも、せっかく韓国に来るのに、観光しないとだめですよね。どんなに観光はいらないといっても、私から悪いという気がしてしょうがないのです それで、なるべく前に行った所は避けて行く場所のリストを一生懸命考えたんですが、、、私、本当に韓国人?全然思い浮かばないです。韓国的な場所といったら、伝統的なところですが、それは私は勿論、まわりの友達もあまり分からないところですね。前も思ったんですが、韓国人なのに韓国について知らないですよ  本当に反省します  

「イタリアンとかはダメ?」
「ダメ!日本で食べれるもんはだめ!」

という友達!!それもそうですよね。せっかくなのに、日本で食べれるもんは要らないですよね 笑

それで、今日いろいろ探してみたんですが、やっぱ、今の若者たちが行く場所は観光地ではなくて可愛いカフェが集まってるところとか、イタリアンとか、スイツとか、、、こういうところしか行かないですよね。 家族連れじゃないと韓定食を食べに行ったりしないんです 笑



なるべく韓国が感じられるところに連れてってあげたいんですが、難しいですね 笑


明日も頑張って美味しいところや韓国を味わえるところを探します!

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

01:40  |  Diary  |  Comment(7)

2008.11.02 (Sun)

Gossip Girl

昨日家に帰ってからシャワーを浴びて寝ようとしたら深夜2時でした

しかし、最近 「Gossip Girl」 というドラマにはまっちゃって、、、、朝6時までドラマを見ながら明かしました 笑
2078682940_9d53b4b58a.jpg


シーズン1はもうずっと前に見たんですが、シーズン2が始まってからは見てないです。アメリカの上流社会の高校生たちの話で、その様子が私とは全くかけ離れた話なので、現実感はないですが、見る時にはついつい「格好いい~きれい~かわいい」連発!!本当に貴族の社会ですので、その高校生たちの消費の有様も常識を超えるんです 笑

このドラマはハイティーンドラマで、愛と友情、友達との葛藤などを描いていますが、そこに出る数多くのブランド品、ドレス、靴、アクセサリーなどは女の子にはたまらない 1999年度の映画「Cruel Intentions」(日本語版のタイトルが分からないです)に少し似ています


今朝までドラマを見たせいで、目を覚ましたら午後3時半でした 最悪!!今日一日中卒論に力を入れようと思ったのに、、、、笑 
2121114598_9740e6feab.jpg



このドラマに出る女の子も凄く可愛いです。男のほうはChace Crawfordという俳優にはまっちゃいました アメリカの表現で「so hot」という表現がとても似合う人です。典型的なアメリカの美男、格好いい男です 今、シカゴに留学している友達もこの男にはまっていますよ。私の友達は欧米人はあまり好きではないですが、アメリカでChace Crawfordの人気が本当に高くなって、友達の見る目もだんだん変っていくみたいです。このドラマで彼が演じるネート役は本当にそのキャラクターが気に入らないです、、、、笑  また、前の彼女役のブレアー役のLeighton Meesterがお人形さんみたいに可愛いです。ブロンドの本当の主人公よりもっと可愛い気がしますね。


まだシーズン2の8話までしか放映してないようですが、次のストリーが見たいですね
このゴシップガールブームも一週間後なら冷める決まっていますが、今日まではゴシップガールとChace Crawfordに集中します!!笑

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : gossipgirlchacecrawford

23:12  |  The Others  |  Comment(2)

2008.11.02 (Sun)

BODY OF LIES(ボディ・オブ・ライズ)

BODY OF LIES
(ボディ・オブ・ライズ)


20081003-movie06.jpg

監督:Ridley Scott

ジャンル:Action | Drama | Thriller

上映時間:128分

キャスト

Leonardo DiCaprio ... Roger Ferris

Russell Crowe ... Ed Hoffman

Mark Strong ... Hani

Golshifteh Farahani ... Aisha
Oscar Isaac ... Bassam

Ali Suliman ... Omar Sadiki
Alon Abutbul ... Al-Saleem (as Alon Aboutboul)

Vince Colosimo ... Skip

Simon McBurney ... Garland


あらすじ

全世界的に起るテロの背後を追跡するために、CIA要員のレオナルド・ディカプリオとラッセル・クロウが史上最大のミッションに投入される。ラッセル・クロウの本部で指示をする人であり、ディカプリオは現場の人です。指示を受けたレオナルド・ディカプリオはテロ組織を崩すために危険の中に飛び込む。誰も信じられない危険な状況で結局ラッセルクロウも信じられない状況にいたる。さて、彼らのミッションは成功するか。


週末なので友達とお出かけ~してきました
友達が映画がみたいという要請をして、映画館へGOGO~
私と友達は韓国の映画はあまり観ないです。洋画が好きで、今日も洋画をチョイスしました 


主演もレオナルド・ディカプリオラッセル・クロウという大物俳優が出演するので、失敗はしないだろうと思って選びました。 ラッセルクロウはこの映画のために30キロちかく体重を増やしたそうですが、本当にブタ!の様子でした。監督は映画が終った後気づいたけど、アメリカンギャグスターのリドリースコット監督でした。アメリカンギャグスターも凄く~面白かったんですよ~911テロ以降、アメリカのテロに対する危機感をよおくあらわしてる映画でもあります。


この映画を見ている間、二人の主人公よりHani役のマーク・ストロングが凄く格好よくてはまっちゃいました 笑 本当に私のタイプ!!きゃー~笑
アメリカンギャグスターよりは面白くなかったんです。迫力もなくて、スリラーというジャンルにふさわしくない少しだらだらした展開だったんですが、中東の現場間というのは凄いよかったです 

多少冷静的で、同僚の犠牲は気にもしないラッセルクロウと人間的な面が強いレオとのキャラクターの対比も印象的だったんです。レオが好きになるアイシャという女性の登場は映画の後半部のドラマチックな結末のために無理やりに作ったキャラクターという気がしました。ヨルダンの情報局長のハニ(Hani)は普通のCIAとは違うレオを信じます。しかし、レオには絶対単独行動はしないようにと、そして、自分には絶対嘘をつかないようにと警告します。そのハニのカリスマに私はぞっこんほれてしまい

テーマ : 映画感想 - ジャンル : 映画

タグ : bodyofliesレオナルド・ディカプリオラッセル・クロウ

00:04  |  Film  |  Comment(1)
 | HOME |