2008.12.19 (Fri)
花
意外と思われるかもしれないんですが、私も花
が大好きです!!一番好きな花は一番基本の真っ赤なバラです
昔からそうだったんですよ。色んな種類のバラがあるんですが、真っ赤かなバラが一番好きです。こういうとき、私も女の子だな(?)と思ったりします 笑
しかし、花をプレゼントしたりするのはいいけど自分で花を育ってみよう~とは思わないんですね。手入れかには大苦手なので植物が死んでしまうのです。それで花は見るだけにします。また、プレゼントされるのも嬉しいけどその花が枯れてしまって捨てるのも本当にいやですね、、、T_T
また誕生石のように誕生花というのもあって私の誕生花というのをチェックしてみたら、
花:ノウゼンカズラ、
花言葉は“名誉”
でした。笑 誕生花と誕生石が知りたいんだったら
ここをクリック!!
生きている花を殺せず(?)よ~く育て上げる日がきたらいいですね 笑


しかし、花をプレゼントしたりするのはいいけど自分で花を育ってみよう~とは思わないんですね。手入れかには大苦手なので植物が死んでしまうのです。それで花は見るだけにします。また、プレゼントされるのも嬉しいけどその花が枯れてしまって捨てるのも本当にいやですね、、、T_T
また誕生石のように誕生花というのもあって私の誕生花というのをチェックしてみたら、
花:ノウゼンカズラ、
花言葉は“名誉”
でした。笑 誕生花と誕生石が知りたいんだったら

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!
今日のテーマは、1文字シリーズ第3弾で「花」です。
水谷は、『意外!』と言われるのですが、花が好きです。
花言葉とか、結構、気にしたりします。
最近、知ったのですが、誕生花というものもあるらしいですね。
水谷の、誕生花は『イヌサフラン』で、花言葉は『悔いなき青春』だそうです。
もうすぐ、クリスマスなので、街でポインセチア...
第638回「花」
生きている花を殺せず(?)よ~く育て上げる日がきたらいいですね 笑
スポンサーサイト
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
2008.12.17 (Wed)
Yes Man (イエスマン)
(イエスマン)

監督:Peyton Reed(ペイトン・リード)
ジャンル:コメディ
上映時間:
キャスト
Jim Carrey(ジム・キャリー) ... Carl Allen
Zooey Deschanel(ズーイー・デシャネル) ... Allison
Bradley Cooper(ブラッドリー・クーパー) ... Peter
John Michael Higgins(ジョン・マイケル・ヒギンズ) ... Nick
Rhys Darby(リス・ダービー) ... Norman
Danny Masterson(ダニー・マスターソン) ... Rooney
Fionnula Flanagan ... Tillie
あらすじ
銀行の職員のカール(ジム・キャリー)は友達とも遊ばないし休みの日には一人でDVDを観ることしかしない退屈な男。しかもいつもNOとしか答えないネガティブな人である。
しかし、友達の勧誘で「人生逆転プログラムゼミ」に参加してから彼の人生は180度変ってしまう。
「何事にもYESと答えたらいいことができる」というゼミの規則に従い、カールは何事にもYESと答えようと心を決める。こういうポジティブな姿勢で新しいことに続々と挑戦するカール。
本当に何でもYESと答えたらいいことができてしまうのだ。
しかし、本当に何でもYESでいいのか。
映画館を出るとき微笑まれる映画です



さすがジムキャリーでした

ただの笑えるコメディとしてとらえる方もいらっしゃると思いますが、最近のように笑うことのない日々のなかでビタミンのような映画ですね

ジムキャリーは私が最も好きなコメディ(??)俳優の一人ですが、前これからコメディの映画には出演しないという宣言をしたことがありますよね。それでとった映画は興行もよくなかったし、、、、、コメディに戻ってよかったです。彼ならではのコメディが大好き

また、この映画でジムキャリーが韓国語を習う場面があるんですが、そのために韓国語が凄いいっぱい出ますよ 笑 大好きな俳優さんがが韓国語しゃべってちょっと嬉しかった 笑
みんながこの映画をみてすっきりした気分で帰れたと思います。
疲れてるときまたマンネリに陥ったときこの映画絶対お勧めです!!



2008.12.17 (Wed)
Twilight(トワイライト)
(トワイライト)

監督:Catherine Hardwicke(キャサリン・ハードウィック)
ジャンル:ファンタジー ロマンス
上映時間:122分
キャスト
Kristen Stewart(クリステン・スチュワート) ... Bella Swan
Robert Pattinson(ロバート・パティンソン) ... Edward Cullen
Billy Burke ... Charlie Swan
Ashley Greene ... Alice Cullen
Nikki Reed ... Rosalie Hale
Jackson Rathbone ... Jasper Hale
Kellan Lutz ... Emmett Cullen
Peter Facinelli ... Dr. Carlisle Cullen
Cam Gigandet ... James
あらすじ
フェニックス高校のベラ・スワンは少し変わっていて、学校の今風の女の子たちに合わせようともしない。母親の再婚に伴い、ワシントン州フォークスの雨がちな小さな町で父親と暮らすことになるが、たいして生活が変わるとは思ってもいなかった。
その町で、ベラは美少年、エドワード・カレンと出会う。これまでに出会ったことのない謎めいた少年だった。知的で鋭い彼は、ベラの魂を見抜く。やがてベラとエドワードは、尋常ただならぬ恋に激しく燃える。エドワードは野生のライオンより速く走ったり、素手で走行中の車を止めたりする。それに1918年から年をとっていないかった。
ヴァンパイアがそうであるように、彼も不死なのだ。しかし、エドワードには牙がなく、人間の血は飲まない。エドワードの家族は、ヴァンパイアの中でも変わった生き方をしていた。エドワードにとって、ベラは90年間待ち続けた魂の友(ソウルメイト)だった。しかし、親しくなればなるほど、エドワードはベラの匂いが誘う狂乱への罠を抑えんと、ひたすら葛藤に苛まれる。
そんな時、ジェームズ、ローレント、ヴィクトリアといったエドワード家の敵ともいえるヴァンパイアたちがベラを狙ってフォークスの町にやって来た。エドワードとベラは彼らにどう立ち向かうのか...
今アメリカで最も人気のある映画だそうで先週友達とトワイライトを観に行きました

ヴァンパイアの話だということで、凄い迫力のあるアクションに近いファンタジーだと思ったが完全にロマンスでした

映画にでる女の子も観れば見るほど可愛いし、ヴァンパイア役のロバート・パティンソンもキャラクターのせいか格好よく見えました。 今この映画でアメリカではロバートパテティンソンがとても人気だそうです。しかし普通の写真から見ればカッコウいいけど映画の中でのヴァンパイアのメイクのせいでちょっと気持悪かったですね 笑
でも、凄く面白かったし女の子が大好きそうな映画でした。
2008.12.13 (Sat)
Australia(オーストラリア)

監督:Baz Luhrmann(バズ・ラーマン)
ジャンル:ロマンス アンド 戦争
上映時間:2時間35分
キャスト
Nicole Kidman -------------- Lady Sarah Ashley,
Hugh Jackman--------------- (unnamed) Australian drover
David Wenham -----------------Neil Fletcher
Jack Thompson ----------------- Kipling Flynn
Bryan Brown ------------------- King Carney
David Ngoombujarra ----------------- Magarri,
Tony Barry ---------------------Sergeant Callahan,
Max Cullen ----------- old drunk
Ray Barrett ------------- Bull
あらすじ
美しくて勇壮な大叙事詩!!
1939年から1942年の第2次世界大戦を背景にオーストラリアの雄大な大陸で繰り広げられる切ないロマンスや冒険を描いた大叙事詩的な映画。
二コールキッドマンとヒュージャックマンの感動的で美しいラブストーリは勿論、数千頭の牛の群やオーストラリアの自然、また2次大戦に日本軍が行なった無残な爆撃(1942)など、戦争の渦巻きのなかで運命的に出会った二人のストーリが描かれています。
第二次世界大戦直後にオーストラリアを訪れたイギリス人貴族レディ・アシュレイ(ニコール・キッドマン)。アシュレイは死んだ夫が残した広大な土地と1,500頭の牛を相続し、土地を守るために粗暴な現地のカウボーイ(ヒュー・ジャックマン)と手を組み、遠く離れたダーウィンまで牛を引き連れて行かなければならなかった。反目しあう二人だったが、長旅やアボリジニーの孤児の少年との出会いを通し、徐々に惹(ひ)かれあっていく。
一方日本の真珠湾の攻撃でオーストラリアも戦争の渦巻きに引き込まれアシュレイは自分の土地と命まで守らなければならない状態になる。。。。。。。。。。。
昨日久しぶりにまた映画館にGOGOしました~

前からオーストラリア出身の俳優が地元のオーストラリアで映画撮影したということで有名だったオーストラリアという映画を観ました

2時間35分というすこし長い映画だったんですが、全然長く感じませんでした


二コールキッドマンのあの長身からあふれ出すフォースも凄かったし、長身なのにあんなにかわいらいいなんて、、、、予想どおり綺麗で可愛かったんです。
しかし、映画を観ている中、私と友達はヒュージャックマンが出るたびに~「おぉ~」という感嘆詞連発




広大なオーストラリアもとても綺麗でした。そんなにきれいに保存された自然の中で暮らしたらいいな~と、また夜空の星がCGじゃないと思うくらいきれいでした。戦争という素材のため凄い悲しい場面もあったんですが、結局ハッピーエンディングでよかったんです。
また、映画のタイトルからも分かるようにオーストラリアの美しさもPRされて観光にも結構影響があるかもしれませんね 笑
帰りのバスで友達とヒュージャックマンの話しかしてなかったんですが、、、、笑 凄く感動的なえいがでした。
2008.12.13 (Sat)
大学生活も終わり
今日大学生活の最後の期末テストが終わりました。
実は私は試験の科目が二つしかないので本当に勉強に力入れる必要もないし(?)大体簡単な試験だったので家で少し見通せばいいって感じでした。しかし、もう最後っていう事実が本当に寂しくて私の友達と一緒に朝早く図書館にいって席をとったりするなど、最後のテストの期間を楽しみました 笑
本当にテストの期間に朝早く家を出て図書館の席をとるために凄い格好で学校にいったりした思い出が残っています。今私と同じ年でまだ4年生の前期とか3年生の人は凄い一生懸命頑張って試験に臨みますが、それがもうできないと思うと本当に寂しくてあの友達と一緒に勉強したのです。
試験が終ったらみんな寂しい~と言いながら4年間の学校生活~楽しかった!!などと話し合ったんです。
今日、試験が終ったから友達と一緒にストレス解散にお出かけしてきました
もう公式的な学校のことは卒業式以外は終わりです。これから社会に出ても学校の生活のように楽しくやっていけるかという不安がありますが、、、、頑張りますよ~!
実は私は試験の科目が二つしかないので本当に勉強に力入れる必要もないし(?)大体簡単な試験だったので家で少し見通せばいいって感じでした。しかし、もう最後っていう事実が本当に寂しくて私の友達と一緒に朝早く図書館にいって席をとったりするなど、最後のテストの期間を楽しみました 笑
本当にテストの期間に朝早く家を出て図書館の席をとるために凄い格好で学校にいったりした思い出が残っています。今私と同じ年でまだ4年生の前期とか3年生の人は凄い一生懸命頑張って試験に臨みますが、それがもうできないと思うと本当に寂しくてあの友達と一緒に勉強したのです。
試験が終ったらみんな寂しい~と言いながら4年間の学校生活~楽しかった!!などと話し合ったんです。
今日、試験が終ったから友達と一緒にストレス解散にお出かけしてきました
もう公式的な学校のことは卒業式以外は終わりです。これから社会に出ても学校の生活のように楽しくやっていけるかという不安がありますが、、、、頑張りますよ~!
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
2008.12.07 (Sun)
厳冬の寒さ
韓国は今真冬の寒波がきました
昨日は最低-10度で最高気温も-5度くらいしかなかったのです。寒くて寒くて外には出られない状態でした。しかs、風さえなげればなんとか歩けたんですが、昨日外に出かけていきなりの寒波でぶるぶるぶるぶる震えましたよ
今日もー7度くらいで日中は0度しかないというニュースでお出かけする気には全然なれなかったんですが、日本語能力試験をうけるためにしょうがなく朝早起きしていってきました。
試験は近くの中学校で行なわれたんですが、暖房をいれても寒くて試験が早く終るのを待つしかなかったんです
試験の時間にふと外をみると~雪まで降ってきました
もう帰るのが恐ろしくなってきました。明日も雨または雪ということになりますが、今日よりは暖かくなるそうです。T_T よかった。
この寒波ですっかり風をひきました。
冬だから寒いのは当然ですが、、、、、、、特に寒がりやの私には冬は暗い季節ですT_T 日本で過ごしたときは部屋の中が寒くてこまったけど、外は全然さむくなかったんです。今も早く帰ってきて家で温めています。やはり、寒いだけあって室内は暖かくないといけないですね

昨日は最低-10度で最高気温も-5度くらいしかなかったのです。寒くて寒くて外には出られない状態でした。しかs、風さえなげればなんとか歩けたんですが、昨日外に出かけていきなりの寒波でぶるぶるぶるぶる震えましたよ

試験は近くの中学校で行なわれたんですが、暖房をいれても寒くて試験が早く終るのを待つしかなかったんです


この寒波ですっかり風をひきました。
冬だから寒いのは当然ですが、、、、、、、特に寒がりやの私には冬は暗い季節ですT_T 日本で過ごしたときは部屋の中が寒くてこまったけど、外は全然さむくなかったんです。今も早く帰ってきて家で温めています。やはり、寒いだけあって室内は暖かくないといけないですね

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
タグ : 寒波
2008.12.04 (Thu)
健忘症
私のことをよくしらない人や外見からみれば、凄くしっかり者だと思うかもしれません。だって、私は普段は遅刻もしないように頑張るし、人のことにお世話することがすきで(余計な干渉ですけど、、、)あれこれよく情報を与えたりします
その分、自分のことにもしっかりするだろうと思うのですが、、、、、実際はそうでもないです
私は健忘症があって、、いや、ただ私のものにはあまり気をつけないようです 笑。
普通マフラーをかけて歩いていると家に帰ってきたらマフラーがどっか消えちゃってます。これは健忘症とはちょっと違いますが、ぜったい首にかけたはずなのに、、、と、、、、あと、、、一番頻度の多いことは傘のことです
日本にいたとき、韓国より雨の日が多いので傘を持ち歩かないといけない日が多かったんですが、、、いつも気づくと傘がなくなり1年間かった傘の数も10個以上
最後は意地になって傘は絶対買わないことにしたこともあります。 そして学校に新しく買った電子辞書を持っていてなくすっていうこともあります。
今日もちょっとしたハプニングがありました
インターネットの試験があって、友達と一緒にネット喫茶に行こうと思って待ち合わせのカフェで待ってから友達と試験を受けに行きました。試験が終って家に帰るとき気づいたのがマフラーがなくなったこと
やばい~と思ってネット喫茶に行ってみましたが、またない。。。。変りにそこにいったら「もしかして電子辞書を忘れたんですか?」という店員さんの質問にまたびっくり
あ、、、すぐ見つかってよかったと思いながらさっきのカフェにマフラーをとりにいきました

しかし、結果はなかったのです。またか、、、ともうあきらめて家に帰るとき友達に電話がかかってきました。 「セミ~さっきセミが私のかばんに入れておいた本私のところにあるから明日もっててね~! って」
もう、、、、、力がぬけてしまってただ笑いながらそうすると答えました。。。。T_T 本当にこの病的な健忘症のせいで私の体がかわいそうに動かされてます 笑
これからもっとしっかり自分のことに気をつけないといけないでしょうね

私は健忘症があって、、いや、ただ私のものにはあまり気をつけないようです 笑。
普通マフラーをかけて歩いていると家に帰ってきたらマフラーがどっか消えちゃってます。これは健忘症とはちょっと違いますが、ぜったい首にかけたはずなのに、、、と、、、、あと、、、一番頻度の多いことは傘のことです


今日もちょっとしたハプニングがありました

インターネットの試験があって、友達と一緒にネット喫茶に行こうと思って待ち合わせのカフェで待ってから友達と試験を受けに行きました。試験が終って家に帰るとき気づいたのがマフラーがなくなったこと


あ、、、すぐ見つかってよかったと思いながらさっきのカフェにマフラーをとりにいきました



もう、、、、、力がぬけてしまってただ笑いながらそうすると答えました。。。。T_T 本当にこの病的な健忘症のせいで私の体がかわいそうに動かされてます 笑
これからもっとしっかり自分のことに気をつけないといけないでしょうね
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
タグ : 健忘症
| HOME |