fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2008.12.13 (Sat)

Australia(オーストラリア)

オーストラリア

australia_galleryposter.jpg

監督:Baz Luhrmann(バズ・ラーマン)


ジャンル:ロマンス アンド 戦争


上映時間:2時間35分


キャスト

Nicole Kidman -------------- Lady Sarah Ashley,

Hugh Jackman--------------- (unnamed) Australian drover

David Wenham -----------------Neil Fletcher

Jack Thompson ----------------- Kipling Flynn

Bryan Brown ------------------- King Carney

David Ngoombujarra ----------------- Magarri,
Tony Barry ---------------------Sergeant Callahan,

Max Cullen ----------- old drunk

Ray Barrett ------------- Bull

あらすじ

美しくて勇壮な大叙事詩!!

1939年から1942年の第2次世界大戦を背景にオーストラリアの雄大な大陸で繰り広げられる切ないロマンスや冒険を描いた大叙事詩的な映画。

二コールキッドマンヒュージャックマンの感動的で美しいラブストーリは勿論、数千頭の牛の群やオーストラリアの自然、また2次大戦に日本軍が行なった無残な爆撃(1942)など、戦争の渦巻きのなかで運命的に出会った二人のストーリが描かれています。


第二次世界大戦直後にオーストラリアを訪れたイギリス人貴族レディ・アシュレイ(ニコール・キッドマン)。アシュレイは死んだ夫が残した広大な土地と1,500頭の牛を相続し、土地を守るために粗暴な現地のカウボーイ(ヒュー・ジャックマン)と手を組み、遠く離れたダーウィンまで牛を引き連れて行かなければならなかった。反目しあう二人だったが、長旅やアボリジニーの孤児の少年との出会いを通し、徐々に惹(ひ)かれあっていく。

一方日本の真珠湾の攻撃でオーストラリアも戦争の渦巻きに引き込まれアシュレイは自分の土地と命まで守らなければならない状態になる。。。。。。。。。。。




>

昨日久しぶりにまた映画館にGOGOしました~

前からオーストラリア出身の俳優が地元のオーストラリアで映画撮影したということで有名だったオーストラリアという映画を観ました なんか、凄いダイレクトなタイトルだな~と思いながら、ジャンルとかの予備知識もなく、ただオーストラリアの広大な自然が見れるということしか知らなかったんです。

2時間35分というすこし長い映画だったんですが、全然長く感じませんでした  一応ストーリが戦争に関する映画だったので巨大な歴史とオーストラリアの大地の中で描かれている二人の愛とまた悲しい歴史とオーストラリアの原住民の話でした。観ている中涙がぼろぼろ溢れ出しましたよ。

二コールキッドマンのあの長身からあふれ出すフォースも凄かったし、長身なのにあんなにかわいらいいなんて、、、、予想どおり綺麗で可愛かったんです。

しかし、映画を観ている中、私と友達はヒュージャックマンが出るたびに~「おぉ~」という感嘆詞連発 笑 ヒュージャックマンってあんなにセクシーな俳優だったっけと思ったんです。格好いいと思いながら映画であの上半身を丸出しにしたとき私と友達は我知らず「おぉ~」という声が出てしまったんです 笑笑笑 本当におばさんかよって自分も思ってました年ももう40なのにあんなパーフェクトな体を保てるなんて凄いな~と思いましたよ 笑


広大なオーストラリアもとても綺麗でした。そんなにきれいに保存された自然の中で暮らしたらいいな~と、また夜空の星がCGじゃないと思うくらいきれいでした。戦争という素材のため凄い悲しい場面もあったんですが、結局ハッピーエンディングでよかったんです。

また、映画のタイトルからも分かるようにオーストラリアの美しさもPRされて観光にも結構影響があるかもしれませんね 笑

帰りのバスで友達とヒュージャックマンの話しかしてなかったんですが、、、、笑 凄く感動的なえいがでした。
スポンサーサイト



テーマ : 洋画 - ジャンル : 映画

タグ : オーストラリアヒュージャックマン二コールキッドマン

23:39  |  Film  |  Comment(0)

2008.12.13 (Sat)

大学生活も終わり

今日大学生活の最後の期末テストが終わりました。

実は私は試験の科目が二つしかないので本当に勉強に力入れる必要もないし(?)大体簡単な試験だったので家で少し見通せばいいって感じでした。しかし、もう最後っていう事実が本当に寂しくて私の友達と一緒に朝早く図書館にいって席をとったりするなど、最後のテストの期間を楽しみました 笑

本当にテストの期間に朝早く家を出て図書館の席をとるために凄い格好で学校にいったりした思い出が残っています。今私と同じ年でまだ4年生の前期とか3年生の人は凄い一生懸命頑張って試験に臨みますが、それがもうできないと思うと本当に寂しくてあの友達と一緒に勉強したのです。

試験が終ったらみんな寂しい~と言いながら4年間の学校生活~楽しかった!!などと話し合ったんです。


今日、試験が終ったから友達と一緒にストレス解散にお出かけしてきました

もう公式的な学校のことは卒業式以外は終わりです。これから社会に出ても学校の生活のように楽しくやっていけるかという不安がありますが、、、、頑張りますよ~!

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

00:47  |  Diary  |  Comment(5)
 | HOME |