2007.08.08 (Wed)
今日の夕ご飯は鳳雛(ボンチュ)チムダック-1
今日はタヌキちゃんと韓国の郷土料理の鳳雛(ボンチュって読むんです)チムダックを食べに大久保に行きました。
最近すごい辛いものが食べたくて食べたくてしょうがなかったんだけど、今日やっと韓国の辛い料理を食べに行くことにしました。
お店が3時からだと思ったらついたらまだやってなかったんで時間つぶしにお茶したりまわりをブラブラしました。ブラブラしている途中、韓国ならではの屋台の食べ物の<色:#ff0000><太>ホットック太>色>発見!
もうそれを見た瞬間ヨダレがでそうだったんです(笑)で、ひとつ買ってたぬきちゃんにも食べさしたんです。
なんか韓国本場のホットックとは形も味もちょっと違っていましたよ。もともとはきじはすごいモチモチしてて中にはあまい蜂蜜やシナモン、ナッツ類などが入っています。これも一応蜂蜜が入ってたんだけど、きじがちょっとかたすぎてあごがいたくなってきたんです。でも、本当に美味かったよ。
時になって店についたら、お客は私たちだけでした。店の雰囲気はこの写真のように落ちついた感じメニューをみたらもう全部食べたくて決めかねてました. 一応、メインのチムダックは安東(アンドン)という地方で何十年も前から伝わっている蒸した鶏肉料理です。地鶏ならではのあっさりした味,チョンヤン唐辛子の辛さ,色んな味付けの 甘さ、コシのあるチャプチェ(春雨)の食欲をそそります{にわとり} 一応、小、中、大に量が分けられていたけど、中にしました。4人が食べる量だけど、タヌキちゃんと私って結構食べる方なので中にしました。実際に出てきたときそのボリューム感にびっくりしたんですよ。
あ、注文するとき日本語で「辛くしてください」って頼んだら「はい、わかりました」って愛想よくこたえてくれたんです。でも、日本にある韓国料理って書いてあっても私の口には全然辛くないのをみたら、多分日本人の口にあわせてると思います。今日は本当に辛いのが食べたくて念のために店員さんに今度は韓国語で「本当に本当に辛くしてください」って頼んだら店員さんがちゅう房の人に「あ、韓国人のお客さんだから唐辛子いっぱい入れて本当にからくしてもいいですよ」って言ったことが聞こえてきました。
何か、日本人はまだ辛いのが苦手らいいですね。こういうことからみると、私も思いっきり韓国人ですよね.
タヌキちゃんは今日チムダックを始めてたべたんですけど、すごい気に入ったらしいんです。でも。なんか青唐辛子のせいか普通より2倍はゆっくりスピードで食べました。。
なんかタヌキらしくない






スポンサーサイト
| HOME |