fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2008.01.22 (Tue)

やっぱヨガをやめちゃいけなかったんだ

時間的にヨガをやるどころじゃなかったのでずっと続けてきたヨガを三週間くらい前からしなくなりました。

朝7時のヨガだったので6時には起きなければいけなかったのです。


学期中の忙しいスケジュールの中でヨガというのは最初は大変で体的に疲れたんですけど、
一ヶ月過ぎたらなれちゃって、体もピンピンになったのです

もともと体が硬すぎて棒のようだったので、ちゃんとできるのかなと心配もしましたが、


私の目的はヘルニアを治すためだったのです


私がやっていたのはヒーリングヨガで凄く簡単な動作に見えますけど、ちゃんと一つ一つの動作をゆっくり呼吸しならがやるといつの間にか汗びっしょり

歩くたびに痛くて痛くてもうヒールもほとんどはけないくらいだったんですが、ヨガやってからだんだんよくなってきて痛みもやめる直前には痛みはほとんどなくなった状態でした。


また、朝のヨガ教室に通ったので規則的な生活で太らなかったし 


でも、一週間前からずっと腰のヘルニアがまた出てきて痛いですね。


今も、ほとんど座って生活しているせいか、凄く痛くて時間があるたびにヨガのストレッチ動作をやってみたりはするけど、

やっぱ動作を正しく、また、呼吸を正しくするのが大事だからやっぱ一人では無理


でも、時間的にヨガ教室に通う暇が全然なかったのでしょうがないですね

今もちょっと通ってみようかなと思っていますが、やっぱまたやることが増えたし、今日もこの日記書く直前まで何かバリバリやってて疲れたんですよ。

私にヨガという静的な運動は合わないと思ったら、意外とジムに通うより体にあうみたいですね。


ちょっと余裕ができたら絶対ヨガ教室に登録しますよ^^


スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

00:55  |  Diary  |  Comment(2)

Comment

腹筋背筋ですね

こんにちは~!ブログ遊びにいただいてありがとうございます^^v-33
私もお医者さんにそう聞きました。腹筋と背筋をちゃんと鍛えるようにって。。。その一つの手段としてヨガとかをおすすめしてもらいました。ヨガやってるとき背筋は自分で確認できなかったのですが、腹筋はやっぱだんだんついてくるのが自分でも見えて本当に良かったのですが、やめてからは全部お肉に変わってしまいました
SEMI |  2008.01.24(木) 00:36 | URL |  【編集】

腹筋背筋

私も椎間板が1個ちょこっと飛び出ていて、たまに腰が痛くなります。
体の重さが椎間板に負担にならないように、
腹筋背筋を鍛えて、筋力で体を支えられるようにするといいと聞きます。
でも根性がないので、なかなか腹筋背筋運動を毎日続けるようなことは出来ないです。
おじさん@腰弱いです |  2008.01.24(木) 00:29 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |