2008.01.28 (Mon)
韓国旅行2日目(1)
二日目はちょっと朝寝坊しちゃって朝ごはんは食べれなかったのです。
タヌキちゃんがきたら絶対私も行きたいと思ったキョンボックン (景福宮)に行きました。
ここは朝鮮時代、王様が住んでいた宮なんですよ。観光客が必ず訪れるお馴染みの場所であるここ景福宮は、1394年に建てられた韓国最大の古宮。朝鮮王朝を建国した李成桂(イ・ソンギュ)によって建てられた韓国で最初の正宮であります。
12万6千坪という広大な敷地に、殿閣が200余棟もあったのが、1592年豊臣秀吉の壬申の乱(文禄の役)で焼失しました。その後、長い間放置されていたが、1865年に再建されました。そして、日韓併合時に、日本軍によって壊されてしまったが、現在は復元工事が行われ当時の姿に戻りつつあります。



der="0" />
こうゆうところって韓国人であるこそあまり行かないですよね。。。。だから絶対タヌキちゃんきたら行く~と思っていってみました。
また、この日は天気が本当に良すぎて観光も順調~!
タヌキちゃんがきたら絶対私も行きたいと思ったキョンボックン (景福宮)に行きました。
ここは朝鮮時代、王様が住んでいた宮なんですよ。観光客が必ず訪れるお馴染みの場所であるここ景福宮は、1394年に建てられた韓国最大の古宮。朝鮮王朝を建国した李成桂(イ・ソンギュ)によって建てられた韓国で最初の正宮であります。
12万6千坪という広大な敷地に、殿閣が200余棟もあったのが、1592年豊臣秀吉の壬申の乱(文禄の役)で焼失しました。その後、長い間放置されていたが、1865年に再建されました。そして、日韓併合時に、日本軍によって壊されてしまったが、現在は復元工事が行われ当時の姿に戻りつつあります。



der="0" />
こうゆうところって韓国人であるこそあまり行かないですよね。。。。だから絶対タヌキちゃんきたら行く~と思っていってみました。
また、この日は天気が本当に良すぎて観光も順調~!
スポンサーサイト
| HOME |