fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2008.02.08 (Fri)

あけましておめでとう!韓国のお正月

あけましておめでとうございます~!!!

今日は韓国のお正月(旧暦の)です。

韓国では日本の年越しそばにあたるトックッを食べます。


私も今朝叔母ちゃんんちに行ってトックッを食べてきました~!


本当にうまかった

tokku.jpg




では、トックッについて簡単に紹介します


トックッとは? 



牛の骨やあばら肉を煮込んでとったスープに、薄く切った丸いおもちを入れた韓国版お雑煮。純粋と「長寿を意味する新年の名節料理です。


日本のお正月といえば、お雑煮やおせち料理を食べたり、初詣に出かけたりしますね。

子どもの頃ならお年玉をもらったり、というのが定番の過ごしかたではないでしょうか。

韓国のお正月をちょっとのぞいてみると、日本とはまったく違う独特の風習がある反面、日本とそっくりな部分もあったりして、とても面白いです。

韓国のお正月にまずやらなければならないことといえば、なによりもご先祖さまをお祀りすること

祭祀料理を作って、ご先祖さまに新年のご挨拶をします。そのあと一家の大黒柱であるお父さんに挨拶をし、子どもたちはセベトンと呼ばれるお年玉をもらいます。このあたりは日本と似ていますよね


韓国語でお雑煮のことをトックッといいます。

トッとはお餅のこと、クッは汁物を総称する言葉です。

日本のお雑煮と比べてまず異なる点は、お餅の種類が違うことです。日本では餅米をついてお餅を作りますが、韓国ではうるち米(普通のお米)でお餅を作ります。そのため、日本のお餅のように、食べてもうにゅーんと伸びたりはしません。

米粉をねって作ったお餅を棒状にのばし、それをナナメに薄く切ったものがお雑煮に入ります。もちろんお雑煮にするだけでなく、お餅は焼いて食べてもおいしいです。

韓国ではトックッにマンドゥ(餃子)を入れたトッマンドゥクッをよく食べます。


今朝私が食べたのもこのトッマンドゥクッです。


家によっていれるマンドゥの種類も形もさまざまですが、うちはこんなに大きめなマンドゥを入れます 笑


aksenrnr.jpg



トックッを食べることによって年をとるという意味がありまして、私が小さい時は早く大人になりたいという気持ちで2杯も3杯も無理に食べました

でも、今は年取りたくないですので。。。。笑



今年も美味しいトックッを食べて新しい年を迎えることができてよかったと思います。

私は旧正月が過ぎてからやっと本当の新年だなと思うのでこれをみるとやっぱ私は韓国人だた~と感じますよ^^



スポンサーサイト



テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

01:18  |  Delicious  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |