fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2008.04.01 (Tue)

April Fools' Day

今日4月1日はエイプリルフールですね。
この日だけは 「嘘をついでもいい」 というわけで特に子供の時はこの日がとても楽しみだったのです。

韓国ではこの日嘘をつくという意味よりちょっと変わったイベントをする人が多いですね。勿論いたずら電話やいたずらメールも出したりはしますが、私はこういうことをしました。

小学生や中学生の頃にはよく教室の位置を変えました。例えば、普通黒板があって先生と生徒たちの机は向かい合っていますよね。それを3月31日にクラスの生徒が皆意気投合して机の配置を逆にします。また教室のデザインなんかも全部変えてしまうのです。そして先生が入ると、普通のように生徒たちは本をめくりながら授業が始まるのをまっています。私が中学生の時には隣のクラスが全部机を運動場に出してそこで皆が座っていたのです。先生も知っていながら騙されてくれるし、実際にそのクラスは運動場で授業をしたんです~!!!!
本当に幼稚すぎるけど、私たちの小さなイベントだったので、とても厳しい先生もこの日だけは騙されてくれました。 笑

高校の時代にはクラスの代表たちが工夫してその日、クラス全体が移動します。例えば、3組と4組の代表が計画を立てて当日3組の学生たちは4組の教室に、4組の学生は3組の教室に座ることになります。そしてまた普段のように先生を待ってると今度は先生たちは一瞬びっくりしてクラスをもう一回確かめますが、すぐ気づいて今度は先生たちが授業のクラスを探していかないといけないというわけです 笑。

うちの学校は男女共学だったけど、男と女のクラスが別々だったのです。で、この日にはエイプリルフールという口実を設けて男女が一緒に授業を受けました。自分の好きな女、または男の子と一緒に座るようになるためクラスの代表に前もって根回しをしたりもしますよ。笑笑 これも純粋な(?)私たちには一つの楽しみだったのです 笑

このエイプリルフールのイベントは大学1年までつづきました。

今日エイプリルフールというのは知ってたですが、何の興味もわかなかったのです。
「あ、そうなんだ、、、、今日は四月1日なんだ、、、」
と思いながら、何の興味も沸かない自分自信がちょっと寂しくなりました。しかし、学校の講義室から高校の制服を着ている学生たちがワイワイしながら出てきて一瞬、
「え?何だろう」
と思いましたが、「あ、エイプリルフールのイベントだね、、、」と隣にいた友達と私たちの1年生の時を思い浮かべさせました。

この日は大学に入ってちょうど1ヶ月がたった頃で何でも楽しくてしょうがなかった頃なんです。先生たちをびっくりさせるために一年生は皆自分の高校時代の制服を着てくるように決めます。大学は小学校、中学校、高校のように一つの授業に同じ学年ばかりいるわけではないですし、自分の専攻の科目ではない教養授業の先生たちはこの風景にびっくりします。
「皆さん、誰ですか。」
と本当にびっくりして聞いてくると、一年生たちはクスクス笑いながら、
「今日はエイプリルフールなんですので」
と何か成功したような言い方で言います。そうすると、先生も笑いながら授業を始めます。勿論私もそうだったし、、、笑。

こういう思い出が浮かび上がりました


あ、ちょっといきなりですが、また、私が高校3年の時はちょっと衝撃的なエイプリルフールを向かいました。
欧米や海外ではこの日に嘘の記事やインターネット記事を流すのが許されるみたいです。
(韓国ではこれまではできないです。後始末が大変ですので、、、)

学校で夜間自律学習をしている時、先生に見えないようにこっそりラジオを聴くのが苦しい受験生の楽しさでした。あの日もラジオを聞いていたんですが、ラジオから

「香港の映画俳優Leslie Cheung Kwok-Wing (張国栄)が死亡しました。自殺です。」というニュースが出まして私は 「これ絶対嘘だよ、嘘に決まってるジャン」と流しました。私だけではなく、世界各地の人たちがこのニュースを聞いたときはそう思ったみたいです。

しかし翌日、そのニュースが真実ということが明らかになってみんな驚愕を禁じえなかった記憶が今になっても鮮やかです。これはかなりショックだったので、私の中では上に述べたような思い出よりレスリーチャンこの世を去った日というイメージがあります。

変な話に流れてしまったんですが、、、、、とにかく今日新入生たちの制服姿は生気溌剌で良かったですよ~

世界各地の人々は今日どう過ごしているのでしょう。

スポンサーサイト



テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

19:43  |  Diary  |  Comment(6)

Comment

押田さん
え、日本ではないですか?でも、個人的には友達にジョークしたり可愛い嘘ついたりしませんか。私も個人的にこういうの大好きですよ~!
でも、残念ながら新聞上や放送などではまだジョークの放送を流したりはできません。まだ社会的にそういう余裕がないのかな、、、
SEMI |  2008.04.04(金) 19:08 | URL |  【編集】

たんたんさん!
私も色々試してみたけど、成功したことは少ないですよT_T
でも、こういう思いでは幼稚ながらも楽しいですね。

そういえば、アメリカではマスコミでも色々ジョークの記事を流すってきいたんですよ~!面白そう~
SEMI |  2008.04.04(金) 19:01 | URL |  【編集】

面白いですね。。。皆で色んな事考えて、過激に?4月一日を過ごす何てね。。。ジョークなら、色々やってましたよ。私も学生の頃 母にアレコレ試した思い出が有りますが、引っ掛かってくれなかったなぁ。。。
タンタン★ |  2008.04.04(金) 10:23 | URL |  【編集】

素敵な演出ですね~。
こういうの、個人的に大好きです♪
日本では、そんな思い切りのいい
イベントはない気がしますね~。
おしだ てつや |  2008.04.04(金) 06:24 | URL |  【編集】

そうですね。先生も学生もこの日は楽しく過ごそうという気持ちになります。ノリがいいのですか。日本ではそういう小さいイベントってないですか
SEMI |  2008.04.02(水) 22:28 | URL |  【編集】

先生も乗りが良いですねー

 生徒が運動場に机を移動して待っていると、普段は厳しい先生も、4/1だけは、それに合わせて何事もなかった様に授業するなんて、最高ですね!!
 韓国の先生は、乗りが良いですねー。
cedro888 |  2008.04.01(火) 23:17 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |