2008.05.15 (Thu)
5月15日は「恩師の日」
今日5月15日は韓国で 「恩師の日」 になります。読んで字のごとく、恩師にたいする感謝の気持ちを先生に伝える日なんですね~
これは韓国ならではの風習ではないかと思います。
韓国では幼稚園の時から「恩師の日」になると、先生に感謝の気持ちをこめた手紙を送ったり、皆で
「先生(恩師)の恩恵」 という歌を先生に差し上げますよ。この歌はとても有名なので韓国人だったら皆知ってるんです。
とても小さい頃からならって歌ってきた歌なので歌詞も全然忘れてないですよ~!
小学校、中学校、高校の時は勿論、大学生になった今も恩師の日には学校などで催しが行われます。「恩師の日」は儒教の影響の強い韓国ならではの風習だといえるでしょう。
大学生になったけどまだ先生には未熟で、子供みたいな存在~!
この日には先生の部屋を風船やピカピカする飾り物で飾ったりもします~~まったく子供みたいに幼稚であるかもしれないのですが、こういうイベントこそ師弟の間の情が深まっていくのではないかと思います。
韓国の昔からの話で「師匠の影は踏むことさえしてはいけない」といって先生に対する尊敬新をあらわしました。また、先生は親と同様だと言われていますよ。
しかし、最近では先生たちへ送る「寸志」が高額化し、「付け届け」のような意味合いを持つなど釈迦問題となるほか、学生たちが感心を示さず先生同士で行事を行うなど、「恩師の日」自体が形骸化する傾向にあります。
今日、先生もおっしゃったんですけど、恩師の日になると、本当に恥ずかしいとおっしゃいました。よく教えもできなかったのに、恩師の日なんて、、、と凄く謙虚な言い方でおっしゃいました。高校の時も先生たちはこの恩師の日になると、なんか恥ずかしい~とおっしゃった記憶がありますよ~
今日休みの時間を利用して20分くらい「恩師の日」の学科イベントを催しました。
1年生たちがギターやフルートの演奏をして皆楽しい時間を過ごしました。先生たちはその新入生たちの姿をみて微笑みましたよ~~
その演奏が終わって先生に赤いカーネーションや小さなプレゼントを差し上げました。女の先生は大体涙ぐみまして、学生たちの中でも涙ぐんだ人もいっぱいいました。~~^^
日本人の先生も写真をとったり、楽しい時間を過ごして「ありがとう」連発~!
最後に先生たちの一言をきいて簡単な学科のイベントは終わりました。
昔よりはとても形骸化してきたような気もしますが、こういういい伝統はみんな守っていくべきことですよね~~
「先生、ありがとうございます。。。そして、課題をちょっと減らしてください~~
」
これは韓国ならではの風習ではないかと思います。
韓国では幼稚園の時から「恩師の日」になると、先生に感謝の気持ちをこめた手紙を送ったり、皆で
「先生(恩師)の恩恵」 という歌を先生に差し上げますよ。この歌はとても有名なので韓国人だったら皆知ってるんです。


小学校、中学校、高校の時は勿論、大学生になった今も恩師の日には学校などで催しが行われます。「恩師の日」は儒教の影響の強い韓国ならではの風習だといえるでしょう。

大学生になったけどまだ先生には未熟で、子供みたいな存在~!

この日には先生の部屋を風船やピカピカする飾り物で飾ったりもします~~まったく子供みたいに幼稚であるかもしれないのですが、こういうイベントこそ師弟の間の情が深まっていくのではないかと思います。
韓国の昔からの話で「師匠の影は踏むことさえしてはいけない」といって先生に対する尊敬新をあらわしました。また、先生は親と同様だと言われていますよ。
しかし、最近では先生たちへ送る「寸志」が高額化し、「付け届け」のような意味合いを持つなど釈迦問題となるほか、学生たちが感心を示さず先生同士で行事を行うなど、「恩師の日」自体が形骸化する傾向にあります。
今日、先生もおっしゃったんですけど、恩師の日になると、本当に恥ずかしいとおっしゃいました。よく教えもできなかったのに、恩師の日なんて、、、と凄く謙虚な言い方でおっしゃいました。高校の時も先生たちはこの恩師の日になると、なんか恥ずかしい~とおっしゃった記憶がありますよ~
今日休みの時間を利用して20分くらい「恩師の日」の学科イベントを催しました。
1年生たちがギターやフルートの演奏をして皆楽しい時間を過ごしました。先生たちはその新入生たちの姿をみて微笑みましたよ~~
その演奏が終わって先生に赤いカーネーションや小さなプレゼントを差し上げました。女の先生は大体涙ぐみまして、学生たちの中でも涙ぐんだ人もいっぱいいました。~~^^
日本人の先生も写真をとったり、楽しい時間を過ごして「ありがとう」連発~!
最後に先生たちの一言をきいて簡単な学科のイベントは終わりました。
昔よりはとても形骸化してきたような気もしますが、こういういい伝統はみんな守っていくべきことですよね~~
「先生、ありがとうございます。。。そして、課題をちょっと減らしてください~~

スポンサーサイト
| HOME |