fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2008.07.13 (Sun)

UCLAが選んだ10の健康ジュース

私たちは日々色んなドリンクを飲んでいますが、健康に一番良いジュースは何でしょう!!!


アメリカの医学誌「health magazine」のオンライン版、CBSニュースなどでは、最近UCLAの医大研究チームが選んだ健康飲料の順位を発表しました。


1位 石榴のジュース
石榴のジュースにはほぼほとんどの抗酸化物質が含まれていて健康に一番良い飲料として選ばれました。また、前立腺の癌などの癌の予防の効果や健康な心臓を保つことができる効果があるそうです。
私は韓国にいるとき、スーパーなどで旬になると真っ赤な石榴がでます。
食べるとき真っ赤かな果汁のため食べづらいけど、これから石榴のジュースを飲むようにしてみます。



2位 赤ワイン
赤ワインには食事により摂取される脂肪分を抑制する効果があります。赤ワインに含まれているポリフェノール抗酸化作用により、血管が柔軟になって収縮が良くなります、その結果、動脈硬化を防ぐ効果があると言われています。

3位 ぶどうのジュース

ぶどうのジュースには濃度の高い抗酸化物質が含まれています。心臓の健康や血圧を安定させる効能があります。また、繊維質も豊富で、特にぶどうのに一番豊富に含まれています。

4位 ブルーベリージュース
ブルーベリーの色を見て判るように抗酸化物質が豊富に含まれています。また、食物繊維とビタミンCも豊富です。ブルーベリーの効能のひとつは炎症の緩和をあげますが、これは老化防止にもとても効果があるそうです。

5位 ブラックチェリージュース
運動中の筋肉障害を緩和する効能があります。

6位 アッサイジュース
 「アマゾンのワイン」 とも呼ばれます。ブラジルの熱帯雨林地域で栽培される苺の一種。原住民の健康食品として使われてきました。ブルベリーやぶどうに似ているかたちで、独特な味と香りを持っています。それから、血液をきれいにするアントシアニンが豊富です。

7位 クランベリージュース
クランベリージュースももちろん抗酸化物質が豊富です。クランベリーはバクテリアが膀胱にへばりつくのを阻害して尿路感染を予防するそうです。

8位 オレンジジュース
糖分が含まれていないオレンジジュースはコレステロール、脂肪が少なく、ビタミン、無機質、水分などが豊富です。一日2カップを飲んだら、高血圧、動脈硬化症が減ります。

9位 お茶
世界中の人々がもっとも好んで飲む飲料です。ポリフェノルの成分が睡眠中の無呼吸症にある人に酸素供給をするため脳の損傷を防ぎます。

10位 りんごジュース
りんごに含まれている酸、疲労を回復させる働きがあります。ビタミンCが安定した酸化型ビ 
タミンCの形で含まれています。りんごの皮の部分には、沈静作用のあるタンニンペクチンが多く含まれています。下痢をしたり腸炎をおこした時には、大腸が炎症をおこし、その部分の粘膜の働きがなくなるために、食物がそのまま吸収されず、通過してしまいます。ペクチンはゼリ-状で、その粘膜をカバ-してくれる働きがあります。また、便秘の時も正常な腸作用にしてくれます。



健康飲料飲んでヘルシーな生活をしましょ!!!!!!

スポンサーサイト



テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : 健康に良いジュースUCLAヘルシージュース

09:26  |  The Others  |  Comment(4)

Comment

やぁ!日本にいらっしゃったんですね。うれしいですねー

ホント、暑いですよね~死なないでくださいー(笑)

天然飲料ですか、了解しました。
でも何か暑すぎて、冷たければ何でもいいやーー、って気分にもなりそう・・・(笑)

せめて湿度が低ければねー!
susu |  2008.07.15(火) 00:06 | URL |  【編集】

susuさん、こんにちわ!まだまだ日本にいます。笑 まだ、日本での生活を楽しんでますよ。日本は本当に暑いですね。しかも湿気も高くて死にそうです。 笑

このジュースを飲んで元気になりましょう。ちなみにこういうジュースは砂糖とかの添加物が入ってない天然飲料のことです。
SEMI |  2008.07.14(月) 22:33 | URL |  【編集】

こんばんはー
お元気ですかー?
今はもう日本を離れたのでしょうか?
日本はめっちゃ暑いです(笑)

ですから夜も寝不足でちょとバテ気味です。
そんな時に、ありがたいですね、健康ジュースの情報!

お茶は毎日飲んでますので、まずは疲労回復の効果がある『リンゴジュース』から飲んでみます(笑)

この健康ジュースの情報はまわりにも教えてあげようと思います。

それでは、お元気で!
susu |  2008.07.14(月) 20:49 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2008.07.13(日) 16:53 |  |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |