fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2008.09.07 (Sun)

疲れがたまった

夏休みの間、日本で殆ど引きこもりの生活や楽な生活を過ごしてたので、9月1日から始まった学校の生活は結構大変だったんです 5日で1キロ落ちました。それも当然なのが、夏休みの間は殆どベッドからでなかったため、体力も落ちたし、太り気味でした

その疲れがたまったのか、昨日から今日はずっと寝てばかりでした。授業の訂正期間なので、一応月曜日から金曜日までの授業のオリエンテーションを全部受けてみて決めないといけないので、金曜日まで、授業のオリエンテーションには全部参加しました 

結局金曜日に2個の授業が全部です 笑 私、前学期まで凄い勢いで授業の単位を取りまして、最後が楽になりました。 でも、よかった。こんなに余裕をもって授業に参加できて、、笑

でも、最後の学期なので今までとりたかった授業にこっそりと参加しようと思ってます。 笑

科目登録はしてなかったが、聴講だけしようかなと思っているのが「国際政治概論」、「米国対外関係論」「ドイツ文学史」です。

今まで、専攻の授業、つまり日本文学や日本の文化の授業ばかりとっているので、思考自体も人文学的に変わっているはずです。それで、他の学科の授業をとりながら、他の先生や学生はどういう考え方をもっているのかも経験したいです。

ちょっと違う話になりますが、韓国の大学進学率はもう86%に至ってます。高校までは世界の学生と肩を並べるレベルなのに、大学に入ったら一気にそのレベルが落ちます。

入試中心の勉強の方法がその一番の原因です。そして、もう一つの原因は大学内部のシステムの問題。つまり、世界有数の大学は教養科目の必須単位が韓国のあれよりずっと多いそうです 大学生になって絶対身につけないといけない教養科目の制限が結構厳しいそうですが、韓国の大学はそれに関してはルーズですよ。専攻の科目の単位は凄い多くとらなければならないけど、それは当たり前なことですね。それで、韓国の大学生は遊びのイメージや就職のための勉強ばかりなので、欧米の大学生とそのレベルの差がどんどん広がりつつあるんじゃないかと思います

それで、みんな休学するか、就職活動の勉強をしている人たちと違って、果敢に自分がとりたい授業をとりたくて前学期まで卒業に必要な単位は全部終らせました

でも、やはりいきなり体を動かしたのが失敗だったんです

昨日韓国で開かれる「チュンムロ国際映画祭」に友達と一緒にいくつもりだったんですが、いきなり調子が悪くなってそれもドタキャン!!今日は弟の面会にいくつもりだったのだが、それもできなかったのです

韓国に帰ってきてからずっと眠れなかったのです。今までの昼夜逆転の生活のせいで夜は二時間くらいしか寝れなかったのです。そのせいか、昨日と今日はいっぱい寝れたんですよ

来週の土曜日は韓国の2代年中行事の一つの「チュソック」です。インターネットでバスのチケットを予約しなきゃ、、、笑 また、忙しい一週間になりそうです

スポンサーサイト



テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

16:17  |  Diary  |  Comment(1)

Comment

忙しい生活
大変だけど充実して
いいものだよ^^
ゆず |  2008.09.08(月) 01:03 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |