2008.09.27 (Sat)
アレルギー治療はいつまで、、、
今日もアレルギーで病院に行きました
水曜日から新しい病院に行ったので、今日が4日目ですね
行く度に注射をもらいます。その注射のことですが、もう4日続けてるので、昨日からは寝るとき痒くて目が覚めるということは顕著に減りました。 しかし、先生は「注射を打ってるのに、まだこんなに炎症が治まらないということはあなたのアレルギーは本当に強いですね。痒くてつらいでしょ」と。
本当にそのとおりです
痒くてつらい。夜眠れないのが一番の苦労です
でも、昨日からは夜ぐっすり眠れるようになりました。まだ痒いのは全然残っていますが、我慢できるくらいの痒さ!!!
私、2005年度からステロイド系の薬を長期間服用して、その副作用が自分が自覚できるくらい出ています。
その一つは皮膚が薄くなって、血管が浮き出ます
また、薄くなったというのは皮膚が弱くなったっていうことで、小さい傷ができてもなかなかそのあとがなくなりにくくなります
また、視力も悪くなったし、顔がすごい赤くなるということもあります。先生もステロイド系の薬は短期間でやめたほうがいいと言っています。でも、私の場合、ステロイドに耐性ができたらしくて、薬を飲んでも効かない。 それで注射までもらうことになりました。
昨日、本屋で本を読みながら友達を待ってました。でも、いつものように注射をもらった後は、眠くて眠くてしょうがないです。薬の眠さはよく耐えれますが、この注射は皮下に直接影響を与えるので、その効果は抜群
この注射のせいで、本を読みながら寝たみたいです。目が覚めたら私の隣のところに本が落ちていました
毎日この状態です 笑
(ドラックってこういう気分なのかな 笑 ちょっと話は変わりますが、私ってちょっと変態的な面があって、注射もらって薬飲んで眠くなったり、だるくなったりするのを自分で楽しんでるようです 笑 )
私は思い切って寝るほうなので、あまりうとうとはしないんですが、この注射のせいで、立っていても眠くて寝れるくらいです
こんなに強い注射と薬って絶対体にいいわけではない。でも、痒いのでしょうがない。これがステロイドの二つの顔です

なので、先生もなるべく薬の服用期間を減らそうと頑張ってるみたいです。
他の病院と違って、毎日病院にきてくださいとおっしゃる先生!!!本当に面倒くさいけど、二度とこの目に遭いたくないので、薬もちゃんと飲むし、病院もこつこつ通っています。10月3日が休みなので、せっかく2週間の休みなのに、実家に帰れないのが悔しいですが、、、、いつ終るのかも分からないこのアレルギーの治療が早く終ればと思います

行く度に注射をもらいます。その注射のことですが、もう4日続けてるので、昨日からは寝るとき痒くて目が覚めるということは顕著に減りました。 しかし、先生は「注射を打ってるのに、まだこんなに炎症が治まらないということはあなたのアレルギーは本当に強いですね。痒くてつらいでしょ」と。
本当にそのとおりです


私、2005年度からステロイド系の薬を長期間服用して、その副作用が自分が自覚できるくらい出ています。
その一つは皮膚が薄くなって、血管が浮き出ます


また、視力も悪くなったし、顔がすごい赤くなるということもあります。先生もステロイド系の薬は短期間でやめたほうがいいと言っています。でも、私の場合、ステロイドに耐性ができたらしくて、薬を飲んでも効かない。 それで注射までもらうことになりました。
昨日、本屋で本を読みながら友達を待ってました。でも、いつものように注射をもらった後は、眠くて眠くてしょうがないです。薬の眠さはよく耐えれますが、この注射は皮下に直接影響を与えるので、その効果は抜群


(ドラックってこういう気分なのかな 笑 ちょっと話は変わりますが、私ってちょっと変態的な面があって、注射もらって薬飲んで眠くなったり、だるくなったりするのを自分で楽しんでるようです 笑 )
私は思い切って寝るほうなので、あまりうとうとはしないんですが、この注射のせいで、立っていても眠くて寝れるくらいです




なので、先生もなるべく薬の服用期間を減らそうと頑張ってるみたいです。
他の病院と違って、毎日病院にきてくださいとおっしゃる先生!!!本当に面倒くさいけど、二度とこの目に遭いたくないので、薬もちゃんと飲むし、病院もこつこつ通っています。10月3日が休みなので、せっかく2週間の休みなのに、実家に帰れないのが悔しいですが、、、、いつ終るのかも分からないこのアレルギーの治療が早く終ればと思います

スポンサーサイト
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
アレルギーの方は大丈夫ですか?何だか心配です。
私はアレルギーとかなくて一応、健康体なのでアレルギーが
どれだけ酷いのかはよくわからないのですが…。
辛そうですね。お大事にされてくださいね。
アレルギーって中には生死に関わるものもありますし。
よくなることを祈っております。
私はアレルギーとかなくて一応、健康体なのでアレルギーが
どれだけ酷いのかはよくわからないのですが…。
辛そうですね。お大事にされてくださいね。
アレルギーって中には生死に関わるものもありますし。
よくなることを祈っております。
サトシさん
こめんとありがとうございます。これからも宜しくお願いします~
おじさん@通りすがりさん
こんにちは。コメントありがとうございます
おじさんはアトピーですね。アトピーの人はアレルギーの私よりもっと大変だと思います。私はアレルギーの原因になる物質を避ければいいというわけですが、アトピー患者は一年中保湿や色んなケアに気をつけなければならないですよね。
私は塗り薬ではなく普通にステロイド系の飲み薬も服用していますよ。色んな副作用があっていやですね。おじさんがおっしゃったようにストレスのケアは本当に大事だと思います。そして野菜ジュースや水分をこまめに取るように頑張ります!!!!
こめんとありがとうございます。これからも宜しくお願いします~

おじさん@通りすがりさん
こんにちは。コメントありがとうございます

私は塗り薬ではなく普通にステロイド系の飲み薬も服用していますよ。色んな副作用があっていやですね。おじさんがおっしゃったようにストレスのケアは本当に大事だと思います。そして野菜ジュースや水分をこまめに取るように頑張ります!!!!
SEMI |
2008.10.04(土) 16:54 | URL |
【編集】
こんちは。
私はアトピー8年くらいになります。
セミさんはステロイド系の薬は飲んでるのではなくて、塗ってるのですよね?
私はステロイド系塗り薬と、非ステロイド系塗り薬と、かゆみ止めの飲み薬の3種類をもらってました。
私も病院4回くらい変えました。
でも、注射はされたことありませんでした。
今は非ステロイド系の塗り薬とかゆみ止めの2種類です。
たまに保湿ローションももらいます。
かゆみ止めはアレロックっていうふざけた名前ですが、
眠くならないし、かゆみ止めの効果もいい感じです。
昔の病院でもらった飲み薬は、頭がクラクラするので
飲んでいられませんでした。
非ステロイド系はプロトピックっていう薬ですが、
顔と首用の薬です。
塗るとすこしピリピリして、顔が赤くなります。
私の場合乾燥肌っぽいので、
塗り薬や保湿ローション等でお肌の手入れを毎日しないといけないと思ってましたが、
面倒くさいのでなかなか毎日続きません。
1年半くらい前に思いついたのですが、
もしかして体内の水分少ないのではないかと。
そこでカリウムを補給するために毎日野菜ジュースを飲むようにしました。
そして水も頻繁に飲むようにしました。
そうすると半年くらいでお肌の調子が良くなってきましたよ。
塗り薬とかより、野菜ジュースと水の方が効いてるような気がします。
でも、仕事でハードな日が続くとすぐにお肌が荒れます。
ストレスはよくないですね。
なので、今の私のアトピー改善方法のメインは
野菜ジュースと睡眠ですね。
お薬は補助って感じです。
ストレスは仕事してる以上取り除くことは難しいですね。
私はアトピー8年くらいになります。
セミさんはステロイド系の薬は飲んでるのではなくて、塗ってるのですよね?
私はステロイド系塗り薬と、非ステロイド系塗り薬と、かゆみ止めの飲み薬の3種類をもらってました。
私も病院4回くらい変えました。
でも、注射はされたことありませんでした。
今は非ステロイド系の塗り薬とかゆみ止めの2種類です。
たまに保湿ローションももらいます。
かゆみ止めはアレロックっていうふざけた名前ですが、
眠くならないし、かゆみ止めの効果もいい感じです。
昔の病院でもらった飲み薬は、頭がクラクラするので
飲んでいられませんでした。
非ステロイド系はプロトピックっていう薬ですが、
顔と首用の薬です。
塗るとすこしピリピリして、顔が赤くなります。
私の場合乾燥肌っぽいので、
塗り薬や保湿ローション等でお肌の手入れを毎日しないといけないと思ってましたが、
面倒くさいのでなかなか毎日続きません。
1年半くらい前に思いついたのですが、
もしかして体内の水分少ないのではないかと。
そこでカリウムを補給するために毎日野菜ジュースを飲むようにしました。
そして水も頻繁に飲むようにしました。
そうすると半年くらいでお肌の調子が良くなってきましたよ。
塗り薬とかより、野菜ジュースと水の方が効いてるような気がします。
でも、仕事でハードな日が続くとすぐにお肌が荒れます。
ストレスはよくないですね。
なので、今の私のアトピー改善方法のメインは
野菜ジュースと睡眠ですね。
お薬は補助って感じです。
ストレスは仕事してる以上取り除くことは難しいですね。
読まさせていただきました。
応援ポチッ!!!
応援ポチッ!!!
YGGR #M2GaKOgIさん
コメントありがとうございます。本当にアレルギーは大変ですね。私は日常生活まで影響を与えられちゃってそれが一番困ります。
マンゴアレルギーですか。夏のフルーツに特にアレルギーがよくあるみたいですね。私の友達のなかでも、瓜とかスイカとか、桃にアレルギーのある人が多いですよ
コメントありがとうございます。本当にアレルギーは大変ですね。私は日常生活まで影響を与えられちゃってそれが一番困ります。
マンゴアレルギーですか。夏のフルーツに特にアレルギーがよくあるみたいですね。私の友達のなかでも、瓜とかスイカとか、桃にアレルギーのある人が多いですよ
こんばんはー。
アレルギー大変ですね^^;
私はマンゴーアレルギーらしいですね、口にしなければ全然支障は無いんですけど、友人が買ってきた~プリンとか~ジュースとか皆の輪に入れないのが悔しかったり(笑
アレルギー大変ですね^^;
私はマンゴーアレルギーらしいですね、口にしなければ全然支障は無いんですけど、友人が買ってきた~プリンとか~ジュースとか皆の輪に入れないのが悔しかったり(笑
コメントを投稿する
| HOME |
私もアレルギーが発生したのは大学に入ってからでした。本当に大変ですよ。体質が変わったみたいで、アトピーやアレルギーの辛さは表現できないです 笑 私もなるべくアレルギーの原因物質に露出できないように気をつけます~