2008.12.04 (Thu)
健忘症
私のことをよくしらない人や外見からみれば、凄くしっかり者だと思うかもしれません。だって、私は普段は遅刻もしないように頑張るし、人のことにお世話することがすきで(余計な干渉ですけど、、、)あれこれよく情報を与えたりします
その分、自分のことにもしっかりするだろうと思うのですが、、、、、実際はそうでもないです
私は健忘症があって、、いや、ただ私のものにはあまり気をつけないようです 笑。
普通マフラーをかけて歩いていると家に帰ってきたらマフラーがどっか消えちゃってます。これは健忘症とはちょっと違いますが、ぜったい首にかけたはずなのに、、、と、、、、あと、、、一番頻度の多いことは傘のことです
日本にいたとき、韓国より雨の日が多いので傘を持ち歩かないといけない日が多かったんですが、、、いつも気づくと傘がなくなり1年間かった傘の数も10個以上
最後は意地になって傘は絶対買わないことにしたこともあります。 そして学校に新しく買った電子辞書を持っていてなくすっていうこともあります。
今日もちょっとしたハプニングがありました
インターネットの試験があって、友達と一緒にネット喫茶に行こうと思って待ち合わせのカフェで待ってから友達と試験を受けに行きました。試験が終って家に帰るとき気づいたのがマフラーがなくなったこと
やばい~と思ってネット喫茶に行ってみましたが、またない。。。。変りにそこにいったら「もしかして電子辞書を忘れたんですか?」という店員さんの質問にまたびっくり
あ、、、すぐ見つかってよかったと思いながらさっきのカフェにマフラーをとりにいきました

しかし、結果はなかったのです。またか、、、ともうあきらめて家に帰るとき友達に電話がかかってきました。 「セミ~さっきセミが私のかばんに入れておいた本私のところにあるから明日もっててね~! って」
もう、、、、、力がぬけてしまってただ笑いながらそうすると答えました。。。。T_T 本当にこの病的な健忘症のせいで私の体がかわいそうに動かされてます 笑
これからもっとしっかり自分のことに気をつけないといけないでしょうね

私は健忘症があって、、いや、ただ私のものにはあまり気をつけないようです 笑。
普通マフラーをかけて歩いていると家に帰ってきたらマフラーがどっか消えちゃってます。これは健忘症とはちょっと違いますが、ぜったい首にかけたはずなのに、、、と、、、、あと、、、一番頻度の多いことは傘のことです


今日もちょっとしたハプニングがありました

インターネットの試験があって、友達と一緒にネット喫茶に行こうと思って待ち合わせのカフェで待ってから友達と試験を受けに行きました。試験が終って家に帰るとき気づいたのがマフラーがなくなったこと


あ、、、すぐ見つかってよかったと思いながらさっきのカフェにマフラーをとりにいきました



もう、、、、、力がぬけてしまってただ笑いながらそうすると答えました。。。。T_T 本当にこの病的な健忘症のせいで私の体がかわいそうに動かされてます 笑
これからもっとしっかり自分のことに気をつけないといけないでしょうね
スポンサーサイト
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
タグ : 健忘症
私もすっごく忘れ物します~~><
そのたびに、彼、友達、先輩みんなが
「エッ、また!?」
ってなります。笑
でもどうしたら直るのかわかんないんだよね…↓↓
そのたびに、彼、友達、先輩みんなが
「エッ、また!?」
ってなります。笑
でもどうしたら直るのかわかんないんだよね…↓↓
私もよく物忘れしますよ~笑
よく、家の2階に行ったのに、何をしに2階に行ったのか分からない・・・・笑 何て事がよくあります・・。
よく、家の2階に行ったのに、何をしに2階に行ったのか分からない・・・・笑 何て事がよくあります・・。
みー |
2008.12.06(土) 12:27 | URL |
【編集】
ほお物忘れですか
ゆずも昔よくありました
時計をしていてなぜか店とか行くと外す癖があって
よく忘れることが
携帯もよく置き忘れることがありました
でもなぜか10代後半20代前半の頃多くて
逆に後半になってきた今は
ぜんぜん忘れなくなりました
何故だろうとふと今考えてしまいました
ゆずも昔よくありました
時計をしていてなぜか店とか行くと外す癖があって
よく忘れることが
携帯もよく置き忘れることがありました
でもなぜか10代後半20代前半の頃多くて
逆に後半になってきた今は
ぜんぜん忘れなくなりました
何故だろうとふと今考えてしまいました
コメントを投稿する
| HOME |
私も携帯電話しょっちゅう忘れてます~~T_T私は小さい頃からずっと忘れてました。T_T多分、物事に対しての注意深さの問題かも知れないんですよねT_T
みーさん
私も2回を降りたりあがったりすることが頻繁ですT_T
私の人生の半分は何かを探すのに時間を費やしてしまうようですよ、、、
ariさん
本当に忘れ物は困りましょね。T_Tしかも、何事についても仕事の効率もあがらないし、、T_Tこれから本当に気をつけないといけないですね。