fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2009.02.27 (Fri)

卒業式

今日大学の卒業式が行われました。私が通ってた韓国の学校ですが、勿論私は日本にいるので参加することができませんでした。 卒業式だけは参加しようと思ったんですが、色んな事情が重なって早く日本にきちゃいましたよ。

学校の事務所から母に電話があったみたいです。

「学校の卒業式が18日に行われるんですが、本人のご参加を確認したいんですが、、」

という事務所の質問に母は、

「いいえ。本人は参加できないんですよ。参加したいといけないですか」

と聞いたらなんだか学科首席に選ばれてなるべく参加でkるようにと。本人が参加できなかったら代理で両親や親戚でも参加してくださいという事務所 その連絡を受けたあと私にすぐ母が電話をしてきました。

「セミ、卒業式のことなんだけど私が行くことになったよ
と電話の内容を説明してくれました。そして、

「色々お疲れさま またありがとう
と言ってくれていつの間にか涙が出てきました  

大学の卒業式で着る黒い服(名前がわからなくてー。-;)と黒の四角い帽子だけはかぶって一緒に母と友達と写真撮りたかったんでしょ。母もそれが残念だったみたいで

「みんな写真撮るのみたら羨ましかった。セミもあの場にいたらよかったのに。でも私が参加できたから大丈夫だよ」

本当に残念で残念で今日は思いっきり落ち込んでます。ま、卒業式に参加できなかったことも悲しいけど風邪もひどくなって具合が悪いんです  大学4年間、いや留学まで含めて5年間凄く楽しかったし色んなことがありました。もう学生じゃない~と思ったら心細くなりますよ。学生だったときにもこのままがいいと思ってたんですから  でももう一歩大人になった感じもするしこれから何でも自分のことにちゃんと責任取らないといけない立場になったんですね。学生時代よりもっと楽しくやっていけるように頑張りますよ

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : 卒業式

22:11  |  Diary  |  Comment(5)

2008.12.19 (Fri)

意外と思われるかもしれないんですが、私もが大好きです!!一番好きなは一番基本の真っ赤なバラです 昔からそうだったんですよ。色んな種類のバラがあるんですが、真っ赤かなバラが一番好きです。こういうとき、私も女の子だな(?)と思ったりします 笑

しかし、をプレゼントしたりするのはいいけど自分でを育ってみよう~とは思わないんですね。手入れかには大苦手なので植物が死んでしまうのです。それでは見るだけにします。また、プレゼントされるのも嬉しいけどそのが枯れてしまって捨てるのも本当にいやですね、、、T_T


また誕生石のように誕生花というのもあって私の誕生花というのをチェックしてみたら、


花:ノウゼンカズラ、
花言葉は“名誉”



でした。笑  誕生花と誕生石が知りたいんだったら

ここをクリック!!





こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!
今日のテーマは、1文字シリーズ第3弾で「花」です。

水谷は、『意外!』と言われるのですが、花が好きです。
花言葉とか、結構、気にしたりします。

最近、知ったのですが、誕生花というものもあるらしいですね。
水谷の、誕生花は『イヌサフラン』で、花言葉は『悔いなき青春』だそうです。

もうすぐ、クリスマスなので、街でポインセチア...
第638回「花」



生きている花を殺せず(?)よ~く育て上げる日がきたらいいですね 笑

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

タグ : バラ

10:35  |  トラックバックテーマ  |  Comment(4)

2008.12.17 (Wed)

Yes Man (イエスマン)

Yes Man
(イエスマン)


yesmanposter.jpg


監督:Peyton Reed(ペイトン・リード)

ジャンル:コメディ

上映時間:

キャスト

Jim Carrey(ジム・キャリー) ... Carl Allen

Zooey Deschanel(ズーイー・デシャネル) ... Allison

Bradley Cooper(ブラッドリー・クーパー) ... Peter

John Michael Higgins(ジョン・マイケル・ヒギンズ) ... Nick

Rhys Darby(リス・ダービー) ... Norman

Danny Masterson(ダニー・マスターソン) ... Rooney

Fionnula Flanagan ... Tillie


あらすじ

銀行の職員のカール(ジム・キャリー)は友達とも遊ばないし休みの日には一人でDVDを観ることしかしない退屈な男。しかもいつもNOとしか答えないネガティブな人である。

しかし、友達の勧誘で「人生逆転プログラムゼミ」に参加してから彼の人生は180度変ってしまう。

「何事にもYESと答えたらいいことができる」というゼミの規則に従い、カールは何事にもYESと答えようと心を決める。こういうポジティブな姿勢で新しいことに続々と挑戦するカール。
本当に何でもYESと答えたらいいことができてしまうのだ。

しかし、本当に何でもYESでいいのか。


映画館を出るとき微笑まれる映画です ジムキャリー最高
さすがジムキャリーでした

ただの笑えるコメディとしてとらえる方もいらっしゃると思いますが、最近のように笑うことのない日々のなかでビタミンのような映画ですね そして映画のメッセジーも素晴らしい。考え方次第で自分の人生を素敵に変えることができるということです。


ジムキャリーは私が最も好きなコメディ(??)俳優の一人ですが、前これからコメディの映画には出演しないという宣言をしたことがありますよね。それでとった映画は興行もよくなかったし、、、、、コメディに戻ってよかったです。彼ならではのコメディが大好き

また、この映画でジムキャリーが韓国語を習う場面があるんですが、そのために韓国語が凄いいっぱい出ますよ 笑 大好きな俳優さんがが韓国語しゃべってちょっと嬉しかった 笑

みんながこの映画をみてすっきりした気分で帰れたと思います。

疲れてるときまたマンネリに陥ったときこの映画絶対お勧めです!!

テーマ : 洋画 - ジャンル : 映画

タグ : 映画イエスマンyesmanジムキャリー

19:45  |  Film  |  Comment(2)
PREV  | HOME |  NEXT