2008.12.17 (Wed)
Twilight(トワイライト)
(トワイライト)

監督:Catherine Hardwicke(キャサリン・ハードウィック)
ジャンル:ファンタジー ロマンス
上映時間:122分
キャスト
Kristen Stewart(クリステン・スチュワート) ... Bella Swan
Robert Pattinson(ロバート・パティンソン) ... Edward Cullen
Billy Burke ... Charlie Swan
Ashley Greene ... Alice Cullen
Nikki Reed ... Rosalie Hale
Jackson Rathbone ... Jasper Hale
Kellan Lutz ... Emmett Cullen
Peter Facinelli ... Dr. Carlisle Cullen
Cam Gigandet ... James
あらすじ
フェニックス高校のベラ・スワンは少し変わっていて、学校の今風の女の子たちに合わせようともしない。母親の再婚に伴い、ワシントン州フォークスの雨がちな小さな町で父親と暮らすことになるが、たいして生活が変わるとは思ってもいなかった。
その町で、ベラは美少年、エドワード・カレンと出会う。これまでに出会ったことのない謎めいた少年だった。知的で鋭い彼は、ベラの魂を見抜く。やがてベラとエドワードは、尋常ただならぬ恋に激しく燃える。エドワードは野生のライオンより速く走ったり、素手で走行中の車を止めたりする。それに1918年から年をとっていないかった。
ヴァンパイアがそうであるように、彼も不死なのだ。しかし、エドワードには牙がなく、人間の血は飲まない。エドワードの家族は、ヴァンパイアの中でも変わった生き方をしていた。エドワードにとって、ベラは90年間待ち続けた魂の友(ソウルメイト)だった。しかし、親しくなればなるほど、エドワードはベラの匂いが誘う狂乱への罠を抑えんと、ひたすら葛藤に苛まれる。
そんな時、ジェームズ、ローレント、ヴィクトリアといったエドワード家の敵ともいえるヴァンパイアたちがベラを狙ってフォークスの町にやって来た。エドワードとベラは彼らにどう立ち向かうのか...
今アメリカで最も人気のある映画だそうで先週友達とトワイライトを観に行きました

ヴァンパイアの話だということで、凄い迫力のあるアクションに近いファンタジーだと思ったが完全にロマンスでした

映画にでる女の子も観れば見るほど可愛いし、ヴァンパイア役のロバート・パティンソンもキャラクターのせいか格好よく見えました。 今この映画でアメリカではロバートパテティンソンがとても人気だそうです。しかし普通の写真から見ればカッコウいいけど映画の中でのヴァンパイアのメイクのせいでちょっと気持悪かったですね 笑
でも、凄く面白かったし女の子が大好きそうな映画でした。
2008.12.13 (Sat)
Australia(オーストラリア)

監督:Baz Luhrmann(バズ・ラーマン)
ジャンル:ロマンス アンド 戦争
上映時間:2時間35分
キャスト
Nicole Kidman -------------- Lady Sarah Ashley,
Hugh Jackman--------------- (unnamed) Australian drover
David Wenham -----------------Neil Fletcher
Jack Thompson ----------------- Kipling Flynn
Bryan Brown ------------------- King Carney
David Ngoombujarra ----------------- Magarri,
Tony Barry ---------------------Sergeant Callahan,
Max Cullen ----------- old drunk
Ray Barrett ------------- Bull
あらすじ
美しくて勇壮な大叙事詩!!
1939年から1942年の第2次世界大戦を背景にオーストラリアの雄大な大陸で繰り広げられる切ないロマンスや冒険を描いた大叙事詩的な映画。
二コールキッドマンとヒュージャックマンの感動的で美しいラブストーリは勿論、数千頭の牛の群やオーストラリアの自然、また2次大戦に日本軍が行なった無残な爆撃(1942)など、戦争の渦巻きのなかで運命的に出会った二人のストーリが描かれています。
第二次世界大戦直後にオーストラリアを訪れたイギリス人貴族レディ・アシュレイ(ニコール・キッドマン)。アシュレイは死んだ夫が残した広大な土地と1,500頭の牛を相続し、土地を守るために粗暴な現地のカウボーイ(ヒュー・ジャックマン)と手を組み、遠く離れたダーウィンまで牛を引き連れて行かなければならなかった。反目しあう二人だったが、長旅やアボリジニーの孤児の少年との出会いを通し、徐々に惹(ひ)かれあっていく。
一方日本の真珠湾の攻撃でオーストラリアも戦争の渦巻きに引き込まれアシュレイは自分の土地と命まで守らなければならない状態になる。。。。。。。。。。。
昨日久しぶりにまた映画館にGOGOしました~

前からオーストラリア出身の俳優が地元のオーストラリアで映画撮影したということで有名だったオーストラリアという映画を観ました

2時間35分というすこし長い映画だったんですが、全然長く感じませんでした


二コールキッドマンのあの長身からあふれ出すフォースも凄かったし、長身なのにあんなにかわいらいいなんて、、、、予想どおり綺麗で可愛かったんです。
しかし、映画を観ている中、私と友達はヒュージャックマンが出るたびに~「おぉ~」という感嘆詞連発




広大なオーストラリアもとても綺麗でした。そんなにきれいに保存された自然の中で暮らしたらいいな~と、また夜空の星がCGじゃないと思うくらいきれいでした。戦争という素材のため凄い悲しい場面もあったんですが、結局ハッピーエンディングでよかったんです。
また、映画のタイトルからも分かるようにオーストラリアの美しさもPRされて観光にも結構影響があるかもしれませんね 笑
帰りのバスで友達とヒュージャックマンの話しかしてなかったんですが、、、、笑 凄く感動的なえいがでした。